発表後にいただいた感想2012/12/01

教育研究発表会の感想を,参観者に付箋で書いていただきました。運営側の都合上(?),すぐには頂けなかったのですが,FAXで送っていただくことができました。

せっかくなのでブログにもアップしておきます。

本当に聴いていただきありがとうございました。これからも頑張っていこうと思います。



○ICTの活用はデジタルツールを使って指導することではなく,使う対象となる人や集団の分析によって,より効果的になることが理解でき,なるほどと思わされた。分析資料が少ないのが気になった。

(全校生徒14人ですからね・・・)


○関心あるツールなので大変興味深い発表でした。PC室に行くまでもないけど…そういう場面はよくあります。まずは自分がそのツールをしっかり使えるようになることが先決ですね。


○iPadの活用についてとても参考になりました。導入から大変だったようですが,生徒が率先して学習している姿が見られ良かったです。


○優位感覚・ICT? 人間の性格をこのように分けるのがとても参考になりました。データサーバー,ICT機器(アプリ)を教科研究に役立てる。iPadの活用方法(画像検索ページ),教師の力量が問題である。


○iPadを校内で活用していこうとして,具体的な取り組み(体制等も含む)について説明がありわかりやすかった。これからまだまだこの研究をすすめていただけるとすごく参考になるものになっていくと思う。


○優位感覚の話が非常に興味深かった。ICTに苦手意識があったが,これを機に活用する方向で考えるのも悪くないと思った。


○まずは自分自身がiPadを使いこなす所からはじめないといけないと感じました。AppleTVすごいですね!


○可能性とは,教師側のアイデアによりますね。また,使ってみる(体感覚)ってとても大切と感じました。


○デジタルツールに関連して「優位感覚」に着目されて,使用していることに驚きました。


○優位感覚について大変興味をもちました。いただいたシートも参考にさせていただきます。ありがとうございます。

(おみやげとして,優位感覚を調べる質問紙を準備していました。)


○Wi-Fi環境は,どのように整えたのでしょうか。県内の学校でもそう多くないと思うのですが。


○あまり機器は得意ではないが,やらないから得意ではない,できないままなのだと思った。このような機器を使えるようになる環境はもちろんだが,まずは「やってみる」ことが大事だと感じた。


○生徒の優位感覚を利用した授業を展開すればよいという事例が大変参考になった。どの場面で,どのように利用するかがポイント。


○優位感覚(視覚,聴覚,体感覚,言語感覚)この4つの分野をうまくつかって多人数でも工夫できる。


○iPadは,特別なことに使うと思い込んでいる教員が多いので,タイマーやカメラとしての使用もできることを伝えたい。


○ICT,デジタルツールの授業,指導への活用については関心を持ってはいたが,具体的な実践事例を見せていただいたことでより興味をもちました。有効に活用できる方法を模索したいと思います。


○優位感覚の決定は1つの質問でOK?

(発表では,時間の都合上,例題を1つしか挙げませんでした)


○デジタルツールを使用する効果大と思うが…ハードをそろえる(iPadやWi-Fi等)ことが難しい。


○iPadの有効活用をされていて大変参考になりました。職員室のプリンタへ出力できるのはすごいと思いました。


○生徒の優位感覚を基に授業を構成していく視点がおもしろいと思いました。環境が整わないとなかなか使えないと思うので,校内の整備も進めてほしい。


○Appleは前から「感覚」という言葉がついてまわっていました。発表ではそれをうまく使ったもので大変すばらしいものだと感じました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...