【教育実習生へ】8日目の講評 ― 2015/06/10
学校には目指す生徒像があります。
それを言葉だけの抽象的なものにせずに,具体的な姿,言動にして生徒達に伝え,導いていくのが,教師の仕事です。
生徒の理想像は憲法などから降りてきているものです。先生の枠の中で収めてしまってはいけません。
先生自身が自分の枠を広げていく努力が大切です。
生徒とともに泣き,笑い,成長していなかで,人生の先輩として,次の世代にあるべき姿を求めていけるよう指導していきましょう。
失敗しても,反省して,立ち上がる。今はそのことが大切です。
それを言葉だけの抽象的なものにせずに,具体的な姿,言動にして生徒達に伝え,導いていくのが,教師の仕事です。
生徒の理想像は憲法などから降りてきているものです。先生の枠の中で収めてしまってはいけません。
先生自身が自分の枠を広げていく努力が大切です。
生徒とともに泣き,笑い,成長していなかで,人生の先輩として,次の世代にあるべき姿を求めていけるよう指導していきましょう。
失敗しても,反省して,立ち上がる。今はそのことが大切です。
コメント
_ ICTサポーター ― 2015/06/19 06:25
_ katoo ― 2015/06/20 21:58
コメントありがとうございました。
返事(個人的見解)を書いたのですが,長くなってしまったので,6月20日の記事(URL)にUPさせていただきました。
もし求めてらっしゃる意図とずれていればご指摘ください。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
返事(個人的見解)を書いたのですが,長くなってしまったので,6月20日の記事(URL)にUPさせていただきました。
もし求めてらっしゃる意図とずれていればご指摘ください。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ICT教育に関しての記事を一通り、読ませて頂きました。
最近のニュースや新聞等では、不具合・故障の多さが目立ちます。
実際の所、如何なのでしょうか?
公開授業を見に行かれた先生は、「固まって動かない生徒がいた」等と聞くのですが、どの位の確率で起こっているのでしょうか?
また、iPadを止めてWindowsにしたのが問題という方も
いますが、Windowsはオススメしませんか?
個人的見解でも構いませんので、
ご意見をお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願い致します。