Googleドキュメントで音声入力を試してみました。2020/07/05

このブログの更新が4ヶ月ぶりになってしまいました。

2月に新しいブログを作りました。

自分でレンタルサーバーの代金を支払い、独自ドメインを取得して、お金がかかっています。

はじめたばかりなのでそちらに重心が移り、このkani-logは更新を停止していました。

でも、新しいサイトでもなかなか思ったように記事が書けなくて、そちらもブレーキ。

どちらのブログも中途半端という状況になってしまいました。



これでは何のためにお金を払ってまでサイトづくりをしようとしているのか分かりません。

これからは、 プライベートの内容はこちらに投稿し、仕事の内容は新しいブログに投稿したいと考えていたはずです。

この4ヶ月、コロナの影響もあり、様々なことがありました。その中で書けることを、あらためて書いていきたいと思います。



ブログの更新を再開するにあたって、思っていたのは、キーボードの入力が遅いということです。

そこで以前行っていた、音声入力を試してみようと思いました。

今この記事も、ノートパソコンのマイクを使って音声入力をしています。

ノートパソコンなので、誤変換や入力漏れもさっと直し、句読点もちょちょいっと入れることができます。



実際には句読点以外は、ほとんどミスもなく入力することができています。

言い淀んだとしても待ってくれるし、それを聞き取ってから変換し直してくれます。

ちょっと噛んで同じことを言っても、それはそれで1回の入力として認識してくれます。

同音異義語があると、文章を入力した後からその内容を判断して、再度変換し直してくれました。

本当に音声認識も進化しているし、Google先生の偉大さを感じます。



詳しいやり方は他のブログを参考にしたほうがいいと思います。

簡単に言えば、ChromeのGoogleドキュメントを使って音声入力をしています。

できあがったあとに、 WordPressにコピーペーストする必要がありますが、喋ればどんどん入力してくれる効率の良さを考えれば、大した手間ではありません。

そして後から、読み返して推敲していけば、より良い記事が書けるように思います。

少しずつ慣らして、もっともっと多くのことをアウトプットできるようになりたいと思います。

【喜】ありがとう、カラフルラボさん!2020/02/25

こんなかんじのきぶん(やったことはない)
やってしまった…と半ばあきらめた契約更新の件ですが、その後について書いておきます。

ちょっと諦めて、新しいサーバーを契約しようかなと試したり、やけっぱちになってサーバーのキャンセル手続きをしたり、ジタバタしてしまいました。

でもなんか諦めきれません。表示が「一時停止中」という感じで、一時的に止まっているだけで消したわけではないですよ。と読み取れたからです。



涙目になりつつ、ダメ元でカラフルボックスのサポートに電話で問い合わせをしました。

サポートに電話ってたいてい待たされますが、けっこうすぐに繋がりました。

なんとか事情を伝えようと頑張りました。



「契約更新をやり損ねてしまったのですが…」



つ「では、サポートにメールをしてください」



と、すぐに帰されます。終わりです。残念です。





そもそも電話サポートには、

【主なご相談内容】

○ サーバー料金や仕様、お支払までの流れ

○ 他社からの乗り換え手順

× サーバーやドメインの設定といった技術的な内容や、個人情報が必要なお問い合わせ

サーバーなどに関する技術的なことや、個人情報が必要な場合は、
電話サポートではお答えできかねますので、お問い合わせフォームにてご連絡ください。



と書かれています。当然の対応なのです。

https://www.colorfulbox.jp/support/

BOX7、BOX8の方は電話サポートを受けられますが、そもそも私は最初のお金が払えていないのですw





というわけで、言われたとおりにカラフルボックスにログインして、サポートにメールを送りました。

嘘をついても仕方がないので、どうして支払わなかったのか勘違いした理由もふくめて説明しました。

さすがにすぐには返事が来ません。



22日、土曜日の早朝です。

カラフルラボさんは、週休2日の健全な企業のようです。

メールは週明け対応なのだと思います。

電話サポートは24時間受付です。

あ、私の電話の対応は早朝でしたが日本人女性の方でした。

もうやることはやりました。待つしかありません。



22日、23日、24日・・・せっかくの3連休。

今こそがんばって更新しようと思っていた3連休。

アクセスが少しでも増えるといいなと思っていた3連休。

そんな3日間が虚しく過ぎていきます。



そして迎えた平日火曜日。

スマホにメールが届きました。

そしたらなんと、事情は分かりましたと。一時的にサイトを回復しましたので契約手続きをしてほしいと。ただし、システム的に今日の23時までが限界だと。

と、と、と、ということは何とか23時までに支払いが完了すればいいわけです。



家に帰ってルーチンワークをこなします。

子供たちのお風呂タイムを先送りにして、カラフルボックスにログインして契約更新を完了することができました。

嫁ちゃんには「はやくお風呂いれてよ!」と怒られましたが、今日ばかりは寝落ちしてしまうわけにはいきませんでした。ごめん。





うーん、支払いの仕方が本当に分かりづらい。そこだけは改良していただきたい。

でも、あいまいな方法で間違って契約してしまうのも恐ろしいでしょうから、あれでいいのでしょうね。

そもそも何度も「契約完了していません」とメールしてくれているのですから、自分が思い込みで確認しないのがいけないのです。





というわけで、カラフルラボさん、カラフルボックスさんは、お金も払っていない新規利用者さんにも心優しいサポートをしてくださる素晴らしいレンタルサーバー運営会社さんです。

とりあえず、1年間で契約しました。1年後に同じトラブルを起こさないようにしたいと思います。

これからも末永くお世話になれるように、サイト運営がんばります。

【泣】契約更新し損ねた…。2020/02/23

こういうイラストを今まさにつかうとき
カラフルボックス、ワードプレス、Cocoonと少しずつ理解して、少しずつ記事も上げ始めていたのに、サーバーが消えてしまいました。

何ということはない、間抜けにもサーバー契約を更新していなかったのです。

1ヶ月の無料体験が終わったら、あっさりと消えてしまいました(当たり前)



数日前からメールが来ていました。

あれ?もう支払ったはずだし、なんで催促のメールが来るのだろう??

なんて思っていたのは大きな勘違いでした。



支払ったのはドメイン代だけで、サーバーは先送りにしていたようです。

いや、なんかやったつもりだったんですよね。

そして、2重に払うことになりそうだから…とそのままにスルーしていたのです。



不安になって今朝開こうとしたら、

This Account has been suspended.

と表示されて何もでません。



そこでようやく、事の重大さを理解したのです。

これまでの一ヶ月の努力(数時間の設定との戦い、記事を書いた数万文字)が無駄になりました。

あいにく記事のバックアップも取っていなかったので、すべてイチからやり直しです。



このままだと、ドメイン代だけ毎年無駄に払うことになってしまいます。

なんとか自分を奮い立たせて、再度、ブログを立ち上げようと思います。

ああ、アホだった。。。

(みなさんは、こんな失敗しませんように。契約内容はよくよく確認しましょう。)

【祝】kani-nabe.comをオープンしました2020/02/02

ばんざ~い。
あれから2週間・・・ついに「kani-nabe.com」を立ち上げました。

https://kani-nabe.com/

いや、実際には1週間くらい前から立ち上がっていたのですが、宣伝するのは今日と決めていました。

なぜなら今日は「2020年02月02日」だから。20200202・・・シンメトリー!

それだけの理由でした。でも、いいのです。気分がいいのです。



レンタルサーバー契約日は2020年01月23日で、ここも数字にこだわってみました。

意味はありません。気分がいいのです。。。

20200202・・・ちょっとカニっぽいでしょ。(意味不明)





レンタルサーバーは「カラフルボックス」にしました。とりあえず体験期間1ヶ月があります。

しかし今日、アップグレードして1年間の契約にしました。月580円(年間7,656円)ですが、10%割引を使ったので1年間で「6,890円」になりました。

3年間契約だと月480円なのですが、3年続くかどうか分からないし、初期投資が大きくなるので止めました。まずは1年間がんばります。



そのあとは「ワードプレス」のインストールです。こちらはカラフルボックスに簡単にインストールする機能があったので、なんとかできました。

ワードプレスを解説するサイトはたくさんあるので、それほど迷わずに済みました。

実際には迷わないというよりも、理解していない、だと思います。サーバーもワードプレスも設定の意味がよくわからないまま、解説のとおりに進めています。



つぎはワードプレスに「テーマ」のインストールです。こちらもたくさんの種類があります。有料、無料の一長一短もあります。

無料のテーマを使っていても、結局は有料のものを買いたくなるという意見が多いです。ただ有料のテーマも、買い切りタイプとか、毎年契約更新とか、複数サイトOKとか、いろいろありました。

結局、無料の「Cocoon」にしました。制作者のわいひらさん自身が物凄く詳しく解説してくれています。ユーザー同士で教え合う仕組みもあるし、Cocoonの使い方を説明しているサイトもたくさんあります。それが決め手でした。



さて、そこからは本当に設定との戦いです。まずワードプレスが分かりません。Cocoon設定も分かりません。ウィジェットやプラグインも理解できません。

HTMLもおぼつかないのに、覚えること、調べることがありすぎます。1週間使いましたが、いまだによく分からない。いろいろなサイトに書かれているものを一つ一つ理解しながら進めています。

おかげで主役であるはずの記事もなかなか進みません。落ち着いて記事を書けるようになるのはいつのことなのか。まずは数多くの機能を理解するところから始まると思います。



まずは、このブログに書いている記事をもとに、いくつかの仕事関連の記事をリライトしていこうと思っています。

SEOとかアフィリエイトとか、そんなことを考えている余裕はしばらくはなさそうです。

サイト開設の宣伝は今日だけですが、リライトした記事にはリライトしたことを追記しようと思っています。読者があっちにも移ってくれることを期待しています。

新しいブログの記事はどうするか2020/01/17

このブログの更新もがんばります~
新しいブログの記事ですが、1から書き起こしていくのは、これまた相当な負担です。

そこで考えているのは、この「かにろぐ」に挙がっている記事を移動させる方法です。

といっても、単純にはコピペですね。人力でがんばるつもりです。



ブログのお引越しというサービスもあるようですが、私の場合は、すべての記事ではなくて、仕事に関する記事だけです。

外部に頼んだとしても、どこまでが仕事関連なのか見分けが付きません。

カテゴリーに染まっていないものもあるからです。だから、自分でやったほうがいいのです。



ただ、本当にそのままコピペしてしまうと、新しいブログはこのブログの転載サイトになってしまいます。

そこでその対策として、

1)コピペしたらさらに加筆訂正を加えて、新しい記事として仕上げる。

2)このブログの記事は削除する。もしくは下書きに戻す。ようにします。

アフィリエイトで儲けられるとは思っていませんが、将来的にそういう方向になれたときに、審査に通らないでは困りますからね。





ここでようやく本題です。

加筆修正するってどういう風にするか、です。

新しいブログは、レンタルサーバーでワードプレスで運用することを考えています。

見出しが簡単に使えるようになると思うので、見出しと目次のある見通しがもてる記事にしようと思います。

アイキャッチだけでなく、実例となるような自分が撮った写真も使えるといいなと思います。ここはこれから努力するところです。



内容については自分がやったこと、言ったことの事実の羅列が多かったので、それをまとめとして抽出したり、深堀りして一般化したりしたものを書き加えようと思います。

これは、「メモの魔力」の事実→抽出→転用の流れを参考にしたものです。

また、面接指導でも生徒たちに「結論→エピソード→学んだことの順に話しなさい。」と指導していることもあります。



まず結論として軽くまとめてしまって、さらに詳しく知りたいと興味を持ってもらう。

そして具体的な事例を入れながら詳しく書いていく。ここで他との差別化が図られるはずです。

そして、それを他の先生も真似できるように、つまり転用できるようにしていく。



これが役に立つブログだと思います。

少しずつですが、新しいサイトについて見通しが立ってきました。

これまでと違って、時間だけでなく、お金をかけてやるのですから、楽しまないとますます損です。楽しく頑張ります。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...