SH-02Eを安心パックで交換しました2015/07/01

2年以上使っているスマホ「SH-02E」ですが、今年になって充電がしづらくなってきました。

発売直後から言われていた、充電端子の不具合だと思われます。

ケーブルをスマホのお尻に挿しても、接触不良で充電できないのです。少し角度をつけてあげれば赤いランプが点きますが、しばらくすると消えています。

汚れのせいなのか、摩耗のせいなのかはわかりませんが、充電中は気が抜けなくなってしまいました。

半年くらい我慢して使ってきて、嫁ちゃんが「機種変したい。」と言い出したのをきっかけに、自分もこの問題と向き合うことにしました。





最新のカタログを眺めてもピンとこず、ドコモショップへ行ってみました。

チャラい店員さんに「とりあえず、お店で原因を探ってみます。」と言われてスマホを預け、待つこと10分。

「原因はケーブルか基盤ですね。」と予想どおりのことを言われてしまいました。

続けて「選択肢は3つです。」

その1
修理に出す。見た目では大丈夫だが、開けてみて水没と判定されると全損扱いになって、修理代が高くつく。修理に3週間かかる。

その2
毎月300円の安心パックに入っているので、在庫があれば5400円で交換できる。新品ではなく新古品だと思ってもらえるといい。2日後には郵便で自宅に届く。

その3
機種変する。今だと最新の魅力的なスマホがあります。おすすめです。





さて、どうしましょう?嫁ちゃんは新機種に興味津々です。

しかし、私はこの「ZETA」に特に不満がありません。

充電できない、充電のもちが悪くなってきた、外装の一部が剥げてきた、という以外に困っていないのです。

画面の大きさも反応速度もデータ容量も、いまだに満足できています。

最新の「ZETA」も見ました。エモパーや超高速カメラは面白そうだと思いますが、それに数万円の価値は感じません。

iPhoneはそれはそれで魅力的ですが、Androidの面白さもあります。

そんなわけで、新機種にはしないことにしました。その3は無しです。



残りはその1とその2です。

と、ここで初めて安心パックに入っていること、毎月300円も余計に払っていることに気が付きました。加入したときはよく理解していなかったのですね。

水没しているとは思いませんでしたが、5400円払って新しいものにすることにしました。3週間と2日の差も大きかったです。

一度帰ったのですが、数時間で判断して、再度店頭へ。別の店員さんに伝えて、手続きをしてもらいました。





さて、本当に2日でゆうパックで送られてきました。

中に入っていたのは本体のみ。新品同様のものでした。外装が外されて、バッテリーが丸見えになっているのには驚きましたが、カチッとはめるだけでした。

ちなみに、充電器やマニュアルなどの付属品はありません。今のものを使えということですね。

もう開けてしまいましたが、キャンセルする場合は開封せずに、8日以内に返送する。

そのまま交換の場合は、10日以内に不良機種を同封されている専用封筒に入れてポストへ。

代金は来月の通話料金と一緒に支払うそうです。実際には5400円ではなく、ドコモポイントや割引が使えて4000円くらいになりました。



平日は余裕がなくて開けられず、ようやく箱から出しました。

前機種の住所録やメールなどをSDカードへバックアップ。写真などはもともとSDカードへ保存する設定でしたし、クラウドでパソコンにも入れているので問題ないはずです。

UIMカードとSDXCカードを差し替えて、新機種を起動。初期設定したり、バックアップを復元したりしました。

今まで入れていたアプリはgoogleのマイアプリに入っているので、使っているものを中心にダウンロード、インストール。使っていないものはこれを機に削除しました。

前機種のほうは、データの移行を確認したあと、初期化しました。これで返送できます。



あと、安心パックはドコモに電話して解除しました。(なぜ電話でしか受け付けないのか…。)次に不具合が起きたら新機種にします。

【内装】内装の寸法を測りました2015/07/02

大工工事が終わり、内装が出来上がりました。

あとは壁紙を貼ったり、照明を取り付けたり、スイッチとコンセントをはめたり、カーテンをつけたり。そのくらいで完成しそうです。

そこで、各部屋の寸法を測ることにしました。

図面と実際は少し違うだろうし、幅木の厚みなども考慮しなければ、家具を置けないかもしれないと思ったからです。



業者さんが壁紙を貼っている横で、二人で測る役と記録する役になって作業してきました。

壁の端から端までの長さ。壁から窓までの長さ。壁から扉までの長さ。

天井の高さ。床から窓までの高さ。

収納の中や棚ごとの高さや奥行き。



今度はこれに合わせて家具やかごなどを買っていくことになります。

まぁ焦らずに生活しながら必要なものを買い揃えていきたいですね。

インテリアも楽しまないと勿体ないですね♪

我が家も完成見学会を行いました。2015/07/11

先日,我が家でも完成見学会を行いました。





実家から両親が来てくれて,完成見学会に連れて行くことができました。

うちの父は不動産が大好きなので,社長を捕まえて(ぐうぜん?),しつこく話を聞いていました。

社長もタジタジになってパネルや展示模型をつかって説明していました。



私たちも自分たちの家が他の人の目にどう映っているのか,興味津々でした。

営業のみなさんは施主がいるせいで言いづらいことがあったかもしれません。

でも大盛況だったようで,中はずっと混んでいました。

夕方4時までの予定だったのですが,5時になっても中に人がいました。(ポストを置きに行った。)



私たちが作ったポップは,そのままは使われず,HMなりに加工されていました。

残念だったのは,その文面が誤字脱字,日本語としておかしいところが多々あったことです。

何のために,あんなにこだわって作ったのか・・・。施主がアホに見られてしまう。

HMにとってもこんなに間違っていては恥をかくだけだろうと思いました。



ま,今さら何を言っても仕方ありません。

自分たちがさんざん行かせてもらった完成見学会を,自分たちもやることができて良かったです。

これでエアコン1台プレゼントというのはありがたい話ですな~。
(営業さんのおかげで,いいエアコンになりました。)



父は最後の最後は,体育座りをして展示パネルを読んでいました。(おもしろい人だな~)

質問に来ないのは当たり前?2015/07/15

「分からないところがあったら、いつでも質問に来なさい。」

と言っても、生徒は質問に来ないですね。

どうしてかなー?と考えていた時期がありました。



まず1つ目、「部活や委員会で忙しくて聞きに行けない。」

生徒にしてみれば、喉元を通りすぎた「分からないこと」よりも、目の前の部活や仕事に忙しいのです。

これは質問の時間を確保してあげれば、質問に来ます。

教科として授業時間中に設定するか、学年や学校として放課後に設定するか、とにかく安心して堂々と質問に来る時間を作ってあげます。



その2 「先生が忙しそうにしている。」

意外といそうなのが、このパターンです。気を使ってしまう子です。

生徒たちは先生のことをよく見ています。

先生の顔色や気持ちをよく見取っています。

生徒の前では,余裕のある姿を見せたいものです(実際にはできてない。)



その3 「何を聞いたらいいのか分からない。」

一番多いのがこのパターンです。

質問するということは、自分が何を分かっていないのか分かっているということです。

そこまで自分の理解度を判別できるなら、分からないことを理解することもできるはずです。

分からないことが分からない。分かっていないことが分かっていない。それが本当のところでしょう。



その4 「先生の教え方が合わないと思っている。」

これは塾に行っている生徒に当てはまるかもしれません。

塾で聞けばいいや。塾の先生のほうが分かりやすいし…。

そう思われたら悔しいですね。

自分で教えるときには、生徒に合わせた教え方を選ぶことが大切です。もちろんそれだけ教材理解が必要です。

同じことを教えるために、何パターンの話し方ができますか。

塾というのは、学習指導に特化した場所です。何も努力しなければ、塾のほうが分かりやすのは当然なのです。



先日、教材研究が一回り終わりました。

また1からスタートです。

夏休みの自分の課題です。

【外構】植栽はどうしよう2015/07/18

よそ様の庭をのぞいては,自分の家の外構について考えています。

雑草ボーボーだったり,ウッドデッキが物置になっていたりするのは珍しくないです。

しっかり手入れされた庭を見ると,「時間あるんだな~」なんて思ってしまいます。

自分がどれだけ庭に時間を掛けられるか,どれだけ庭を重視するか,問題はそこだと思います。

自分はそんなに熱心にはやらないと思います。でも眺めたくなる庭にはしたいと思います。

我ながら,なんて調子のいい話でしょうか。



さて,本題の植栽です。どんな植物を植えようか考えました。



まず,シンボルツリーです。

場所は,玄関までのアプローチの入り口,カーポートとアプローチの境目,庭の南西角に当たる日当たり良好な所です。

目的や条件を考えました。

○家の2階への視線を外させるため。
○木陰を作るため。
○季節を感じられるようにするため。

・落葉樹で,花や実がなるもの。
・剪定などの手間が少ないこと。
・剪定しなくても樹形が整うこと。
・そこそこの高木になること。(でも3mくらいでストップさせたい。)
・庭に雪が積もったときにできる影が美しいこと。

そこで,探して探してようやく見つけたのが・・・
というか,決心がついたのが・・・



ジャカジャカジャカジャカジャン!

『ヤマボウシ』さんです!

ジャジャン!



というほどのインパクトはないですか。そうですか。

自分が知らなかったというだけですが,ハナミズキほどメジャーじゃないので,ツウっぽくて好きです。

ヤマボウシさん(なぜか「さん」付け。),名前の響きから,木の根元に小人が住んでいそうな名前です。

樹形もなかなか気に入りました。もちろん,上の条件にも合致しています。





つぎに,東側のお隣さんとの境目に植える目隠しの木です。

ふだんは閉っていますし,ご夫婦二人暮らしだということも分かっているのですが,掃出し窓から駐車場に行くこともあるようで,庭が丸見えです。

同じように目的や条件を考えました。

○家のリビング,庭先への視線を遮るため。
○リビングから庭を楽しむため。
○庭の奥に置く物置を視界から隠すため。

・常緑樹で,あまり葉が落ちないこと。
・剪定などの手間が少ないこと。
・剪定しなくても樹形が整うこと。
・そこそこの中木になること。(でも2mくらいでストップさせたい。)
・雪が積もっても負けないこと。

そこで,見つけたのが~・・・



ジャカジャカジャカジャカジャン!

『ソヨゴ』ちゃんです!

ジャジャン!



なぜ「ちゃん」付けかというと,雌株を選ぶからです。

ソヨゴは雄株と雌株に分かれているそうです。両方植えないと実がなりません。
もし近所にソヨゴくん(雄株)がいれば,赤い実がなります。
実がならなくてもいいけど,成ったらなったで嬉しいので,雌株にします。





それ以外の植栽は分かりません。

上記の木の下草はあったほうがいいだろうと思いますが,そこはもう外構屋さんにお任せです。

小さな花壇を作ったとしたら,そこに植える花は自分で買ってこようと思います。

外構屋さんが花壇を作ったら,豪勢に盛られそうで不安です。

すぐ枯らしてしまいそうなので,自分の力量にあった花を選ぼうと思います(笑)。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...