カーナビはどうしよう? ― 2013/03/19
クルマはプリウスαに決まりましたので,さっそくその他の部分を悩んで楽しみます。
クルマの付属品で一番大きいのはカーナビです。来た道を帰ることさえできないくらい方向音痴のわたしには、必須のアイテムです。
Alpine BIG X VIE-X008EX-PRA



(クルマはプリウスです)
~~~
ストラーダはいま使っているので,ナビの癖なども同じように思います。まだ現物は見れていないので,ムービーを観てみました。
タブレットと同じようにフリックやピンチイン・ピンチアウトができるのですが,その動作がモッサリ,カクカクのようなのです。
さらにHPの情報によるとグレアパネル,iPadのようにツルテカの画面のようです。指でなぞるにはいいでしょうが,クルマの中では反射が強くて見づらい気がします。オプションで低反射シートが売られているのは,自分で問題だと気づいているのではないでしょうか?
実機は触っていないし,見ていないのですが却下です。
~~~
アルパインは店頭で触ってきました。液晶の表示品質も良かったし,ふつうのタッチパネルですが操作の反応も良かったです。
残念なのは、カメラがバック、フロント、左サイドしかなくて,クルマの周囲すべてが見られるTOPビューにはならないことです。
両サイドはリバース連動ミラーにするか,いまそうしているように小さな鏡を貼り付けるかして,フロントとバックのカメラにしようかなと思います。
という感じで,ナビはアルパインのBIG Xに決まりました。
~~~
ところで,最近のクルマ雑誌を見ると,プリウスαが「初夏」または「6月」にマイナーチェンジすると書かれています。ディーラーでは聞いても「そういう話はありません」と言われたのですが,真相はどうなのでしょう?
購入・納入を6月後半~7月前半にしたいと思っています。本当にMCするなら,そろそろ情報が出てもいいと思うのですが,はやく噂の真相が知りたいです。
最近のコメント