【過去】11年前もパソコンを欲しがっていた ― 2003/08/01
今日はあまりのかばんの重さにやっぱりデスクトップパソコンが欲しいと思ってしまいました。
なんかいつも荷物がいっぱいなんですよね。まぁ一番重いのはノートパソコンで,こいつが3.5kgくらいあるはずです。
それ以外には手帳として使ってるA4のファイル(その大きさを手帳とは言わない)とか教科書とか着替えです。
今日は特に荷物が多かったかもしれませんが,全部で5kgくらいはあるんじゃないかなぁ。
ちなみに今メインで使っているカバンがスポーツ用のショルダーバッグです。野球部で県大会出場記念に顧問の先生とお揃いで買いました。ネームの刺繍入りです(^^♪
3泊4日の大会でも使えたくらいの容量があるので,ついつい物を入れてしまいがちなんですよね。これに加えてデジカメのバッグ3kgも持っているんです。おかげで肩が痛かったです。そして総重量8kgを毎日抱えていることになりますね。
そんなわけで荷物の重さを減らしたいのですが,そのためにはとにかく一番重いパソコンを持ち歩くのをやめればいいんです。
今使っているこのノートパソコンを学校の職員室に置きっぱなしにして,家ではデスクトップパソコンで仕事をする。データの移動はE-10で使っているIBMのマイクロドライブ1GBでやる。…というのが理想というか夢なわけです。
でも買ってまだ1年も経っていないノートパソコンを学校専用にして仕事でしか使わず,新しいパソコンを買ってしまうというのはもったいない気がするんです。29万円もしたのに学校でしか使わないなんて…ム~(ーー;)
まぁ前のノートパソコンだって4年使えていたし,今使ってももしかしたら対して不便ではないかもしれません。だからこれを,夏休み中,実験的に学校においといて仕事に使うというのもいいですね。…←日記書いている今思いつきました。あーでもHDDが4GBしかないから再インストールして整理しなくちゃかな。
で,もしもデスクトップを買うとしたらやっぱりNECのGシリーズでType AかType TXなんでしょうね,やっぱり。惚れてますから,バイオとか他のも目に入りません(^^ゞ。
でも最近,なんかいろいろ悩むなら自作でもいいかなとか思い始めました。いつかはやってみたいので,そのベースとしてType Aが候補に上がっているわけです。
しかし雑誌とか見てると,どうも最近はAthlon XPより,Pentium4のHTテクノロジのほうが魅力的に思えてきました。ベンチマークでも優っているし。
TXが安くなったり,記録型DVDの規格とか無線LANの規格とかが落ち着くまで,あるいは値段が下がるまで,その見込みとして秋ぐらいまでは悩んでみようかな。
今日は部活でノックをやって手のひらの皮がむけてしまいました。いつもはバッターズグローブをしているのですが,たまたま顧問の先生が忘れてしまったと言うので左手の方を貸したんです。おかげで左手の皮だけがむけました。
子どものころはこういうのですごく気持ちがなえたのですが,今,大人になってしまうと平気で我慢できますね。ヒリヒリするけど,何かができないとかやりたくないとかいう気持ちにはなりません。成長したな~。
昨日の夜からプロジェクトが再始動して,今日ようやく完成しました。3月の末に行った学年旅行のアルバムCDです。記録係を務めて写真をとりまくっていたのですが,そのCDがようやく完成しました。
CDケースの表紙を作って,中のデータを焼いて,CDのラベルを印刷するという工程なんですが,枚数が10枚と多いので面倒に感じてなかなか進まなかったんですよね。
でも結局,データはほぼそのまま,フォルダ分けを整理する程度で焼いてしまいました。ラベル印刷はPM-4000PXでやってみたら予想以上に簡単でした。PM-900Cとは違ってフロントローディングなんですが,これはかなり楽ですね。
さて明日から休みです。午後から花火を撮りに行きたいので,朝からしっかり仕事をしちゃおうと思います。
最終自動更新日 2003/08/10 00:42
昔むかしのHPから,転載いたします。懐かしいな~(20140629(日))
なんかいつも荷物がいっぱいなんですよね。まぁ一番重いのはノートパソコンで,こいつが3.5kgくらいあるはずです。
それ以外には手帳として使ってるA4のファイル(その大きさを手帳とは言わない)とか教科書とか着替えです。
今日は特に荷物が多かったかもしれませんが,全部で5kgくらいはあるんじゃないかなぁ。
ちなみに今メインで使っているカバンがスポーツ用のショルダーバッグです。野球部で県大会出場記念に顧問の先生とお揃いで買いました。ネームの刺繍入りです(^^♪
3泊4日の大会でも使えたくらいの容量があるので,ついつい物を入れてしまいがちなんですよね。これに加えてデジカメのバッグ3kgも持っているんです。おかげで肩が痛かったです。そして総重量8kgを毎日抱えていることになりますね。
そんなわけで荷物の重さを減らしたいのですが,そのためにはとにかく一番重いパソコンを持ち歩くのをやめればいいんです。
今使っているこのノートパソコンを学校の職員室に置きっぱなしにして,家ではデスクトップパソコンで仕事をする。データの移動はE-10で使っているIBMのマイクロドライブ1GBでやる。…というのが理想というか夢なわけです。
でも買ってまだ1年も経っていないノートパソコンを学校専用にして仕事でしか使わず,新しいパソコンを買ってしまうというのはもったいない気がするんです。29万円もしたのに学校でしか使わないなんて…ム~(ーー;)
まぁ前のノートパソコンだって4年使えていたし,今使ってももしかしたら対して不便ではないかもしれません。だからこれを,夏休み中,実験的に学校においといて仕事に使うというのもいいですね。…←日記書いている今思いつきました。あーでもHDDが4GBしかないから再インストールして整理しなくちゃかな。
で,もしもデスクトップを買うとしたらやっぱりNECのGシリーズでType AかType TXなんでしょうね,やっぱり。惚れてますから,バイオとか他のも目に入りません(^^ゞ。
でも最近,なんかいろいろ悩むなら自作でもいいかなとか思い始めました。いつかはやってみたいので,そのベースとしてType Aが候補に上がっているわけです。
しかし雑誌とか見てると,どうも最近はAthlon XPより,Pentium4のHTテクノロジのほうが魅力的に思えてきました。ベンチマークでも優っているし。
TXが安くなったり,記録型DVDの規格とか無線LANの規格とかが落ち着くまで,あるいは値段が下がるまで,その見込みとして秋ぐらいまでは悩んでみようかな。
今日は部活でノックをやって手のひらの皮がむけてしまいました。いつもはバッターズグローブをしているのですが,たまたま顧問の先生が忘れてしまったと言うので左手の方を貸したんです。おかげで左手の皮だけがむけました。
子どものころはこういうのですごく気持ちがなえたのですが,今,大人になってしまうと平気で我慢できますね。ヒリヒリするけど,何かができないとかやりたくないとかいう気持ちにはなりません。成長したな~。
昨日の夜からプロジェクトが再始動して,今日ようやく完成しました。3月の末に行った学年旅行のアルバムCDです。記録係を務めて写真をとりまくっていたのですが,そのCDがようやく完成しました。
CDケースの表紙を作って,中のデータを焼いて,CDのラベルを印刷するという工程なんですが,枚数が10枚と多いので面倒に感じてなかなか進まなかったんですよね。
でも結局,データはほぼそのまま,フォルダ分けを整理する程度で焼いてしまいました。ラベル印刷はPM-4000PXでやってみたら予想以上に簡単でした。PM-900Cとは違ってフロントローディングなんですが,これはかなり楽ですね。
さて明日から休みです。午後から花火を撮りに行きたいので,朝からしっかり仕事をしちゃおうと思います。
最終自動更新日 2003/08/10 00:42
昔むかしのHPから,転載いたします。懐かしいな~(20140629(日))
最近のコメント