【ブログ】カテゴリーと【】を見直します2015/12/12

ブログの更新が滞ると,ネタがなくてやっている気がしますが,ブログのカテゴリーを見直そうと思います。

今までは大きく,「理科」と「学級」と「学校現場」という感じでやってきたのですが,やはり詳しく分けた方がいいのかなと思い始めました。

特に「学校現場」というのは,すべてを内包してしまうカテゴリーなので,ここを見直したいと思っています。



学校に関するカテゴリーは,
『教育全般』『理科教育』『学級経営』
『学級活動』『道徳教育』『生徒指導』
『部活動指導』『進路指導』『生徒会活動』
『学校行事』『総合的な学習の時間(総合学習)』
などが考えられます。

さらに言うと『キャリア教育』や『食育』『放射線教育』
『環境教育』『図書館教育』『情報教育』『情報モラル教育』
など,細かく見れば学校にはたくさんの『○○教育』があります。

それら全てを採用することはできません。ただ,家庭に関するカテゴリー同様に,自分の「役割」という視点で分ければ,ある程度しぼり込めるはずです。

自分の学校での役割は「理科教師」「学級担任」「学年主任(自分しかいないけど)」「部活動顧問」「生徒会担当」「生徒指導担当」です。これらはすでにカテゴリーがあります。

ですから,「学校現場」で一括りにしているもののうち,特にというものを取り上げて,カテゴリーとして育てていこうと思います。





また最近,タイトルの前に【 】をつけるようにしました。

なぜか【 】にくくられていると目に入りやすく,分かりやすいというのが一番の理由です。

他のブログやニュースサイトでもやられている手法ですね。

【 】はカテゴリーとして分けるまでもないが,何について書かれているのか判別するためのタグとして使います。

カテゴリーは自分の役割をもとに分けていますので,タグはそれ以外の観点で作ろうと思います。

例えば場所ですね。書斎,実家,旅行地など。

物もありますね。手帳,文房具,カメラ,パソコン,スマホ,…キリがないでしょう。

人というのもありますかね。時間。夢。目標。うーん,何でもありなんですね。

ともかく,自分が検索するときに引っかかってくれるものがあればあるほどいいので,いろいろと作ってみようと思います。

過去の記事に関しても,少しずつ手直ししていきます。



以上,ネタ切れお茶濁し,でした!(冬休みまで余裕ないよー)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...