MHLケーブルを買いました ― 2014/11/21
![](http://kani.asablo.jp/blog/img/2014/11/24/35e313.jpg)
スマホの画面をテレビに映し出すための、MHLケーブルを買いました。
BUFFALOの「HDMI変換コネクター MHL専用」というやつです。
こいつは変換コネクターで、HDMIケーブルはついていません。
自分で好きな長さのHDMIケーブルを用意して接続すればいいし、これだけ持ち歩いて、出先のテレビのケーブルを拝借してもいいわけです。
ということをメリットだと考えて買いました。デメリットだと考える方もいるでしょう。
最大の欠点は、やはり充電しながらでないと使えないということです。
ACアダプターでコンセントから充電したり、USBケーブルでパソコンから充電したりするのが普通ですね。
スマホ依存症の嫁ちゃんに「モバイルバッテリー」を借りて試してみました。ちゃんと使えました。
これであれば、ケーブルがあっちこっちに伸びたり、コンセントが必要になったりもしません。
というわけで、つぎは自分用の「モバイルバッテリー」が欲しくなりました。(GREEN HOUSEのやつをもらったのですが、数回使ったらダメになりました…。)
これで、実家や学校で、スマホの写真・動画などを大きく見せたいときに便利になりました。
iPadは嫁ちゃん専用機になって家に置いてあるので、タブレットPCを買うまではこれで凌ごうと思います。
ちなみに、嫁ちゃんのスマホでは使えませんでした。MHL対応であることを確認してから買うようにしましょう。
【BUFFALO】
http://buffalo.jp/product/cable/mhlcable/bsmpc19/
(後継機が出ていたのですね。私は前の09を買ってしまいました…。ま、いいか。)
BUFFALOの「HDMI変換コネクター MHL専用」というやつです。
こいつは変換コネクターで、HDMIケーブルはついていません。
自分で好きな長さのHDMIケーブルを用意して接続すればいいし、これだけ持ち歩いて、出先のテレビのケーブルを拝借してもいいわけです。
ということをメリットだと考えて買いました。デメリットだと考える方もいるでしょう。
最大の欠点は、やはり充電しながらでないと使えないということです。
ACアダプターでコンセントから充電したり、USBケーブルでパソコンから充電したりするのが普通ですね。
スマホ依存症の嫁ちゃんに「モバイルバッテリー」を借りて試してみました。ちゃんと使えました。
これであれば、ケーブルがあっちこっちに伸びたり、コンセントが必要になったりもしません。
というわけで、つぎは自分用の「モバイルバッテリー」が欲しくなりました。(GREEN HOUSEのやつをもらったのですが、数回使ったらダメになりました…。)
これで、実家や学校で、スマホの写真・動画などを大きく見せたいときに便利になりました。
iPadは嫁ちゃん専用機になって家に置いてあるので、タブレットPCを買うまではこれで凌ごうと思います。
ちなみに、嫁ちゃんのスマホでは使えませんでした。MHL対応であることを確認してから買うようにしましょう。
【BUFFALO】
http://buffalo.jp/product/cable/mhlcable/bsmpc19/
(後継機が出ていたのですね。私は前の09を買ってしまいました…。ま、いいか。)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。