インテリアコーディネーターを変えてもらった ― 2014/11/03
![](http://kani.asablo.jp/blog/img/2014/11/03/358d62.png)
建築確認申請も出して、住宅ローンを組んで、土地の購入手続きも終わりました。
いよいよ本格的に家づくりが始まるぞ!というところですが・・・、
タイトルのとおり、担当のインテリアコーディネーターを変えてもらいました。
今まで何度か打ち合わせを行ってきましたが、どうにも我慢が出来なくなってしまいました。
こちらが何度修正してをお願いしても、図面をちゃんと直してくれないのです。
例えば、玄関ドアです。当初のプランでは左開きになっていたのですが、コーディネーターが「これはダメですぅ。絶対ダメー。この柱と扉に子供が挟まってケガしちゃいますよぅ。」とアドバイスをくれました。
「なるほどー。」 うちらが考え付かないことまで気を配ってくれて、ありがたいなー。なんて思っていました。
しかし、次の打ち合わせのときには、その扉の開きは直っていません。
「あー直し忘れちゃいましたねー。」なんて言いながら、また赤ペンで印をつけています。それなのにまた次のときには直っていません…。
しかも、それはそもそもコーディネーターのほうから提案してくれたことです。どうして自分が言ったことを忘れるかなー?
建築確認申請を出すために急いでいたこともあり、最後は
「じゃあこれで直して、そのまま申請に出しますから。」
なんて最後の打ち合わせで言われたのですが、不安でしようがありませんでした。
「はい、これが申請に出した図面です。」
と言われて、後日受け取った図面は、案の定直っていませんでした。
もうダメです。
以前の「スイッチの位置間違っちゃいましたか?(笑)」事件と合わせて、もう信用できなくなってしまいました。
二人で話し合ったのですが、やはり「4000万円の借金をするのに、妥協も後悔もしたくない。」「信用できない人とは家づくりはできない。」という結論に。。。
さっそく担当の営業さんに連絡をしました。そしたら、営業さんは休日返上でうちに来て事情を聞いてくれました。
営業さんは打ち合わせには同席していないのですが、いくつかエピソードを挙げたら、「そういうところありますねー」と納得してくれました。
ちなみに、電話で話した時点ですぐに社長と話し合って、インテリアコーディネーターは別の方に、さらに建築士の方もベテランの方に替えることになっているそうです。
というわけで、次の打ち合わせは少し先になってしまったのですが、気持ちを切り替えて、楽しく家作りをしていこうと思います。
いよいよ本格的に家づくりが始まるぞ!というところですが・・・、
タイトルのとおり、担当のインテリアコーディネーターを変えてもらいました。
今まで何度か打ち合わせを行ってきましたが、どうにも我慢が出来なくなってしまいました。
こちらが何度修正してをお願いしても、図面をちゃんと直してくれないのです。
例えば、玄関ドアです。当初のプランでは左開きになっていたのですが、コーディネーターが「これはダメですぅ。絶対ダメー。この柱と扉に子供が挟まってケガしちゃいますよぅ。」とアドバイスをくれました。
「なるほどー。」 うちらが考え付かないことまで気を配ってくれて、ありがたいなー。なんて思っていました。
しかし、次の打ち合わせのときには、その扉の開きは直っていません。
「あー直し忘れちゃいましたねー。」なんて言いながら、また赤ペンで印をつけています。それなのにまた次のときには直っていません…。
しかも、それはそもそもコーディネーターのほうから提案してくれたことです。どうして自分が言ったことを忘れるかなー?
建築確認申請を出すために急いでいたこともあり、最後は
「じゃあこれで直して、そのまま申請に出しますから。」
なんて最後の打ち合わせで言われたのですが、不安でしようがありませんでした。
「はい、これが申請に出した図面です。」
と言われて、後日受け取った図面は、案の定直っていませんでした。
もうダメです。
以前の「スイッチの位置間違っちゃいましたか?(笑)」事件と合わせて、もう信用できなくなってしまいました。
二人で話し合ったのですが、やはり「4000万円の借金をするのに、妥協も後悔もしたくない。」「信用できない人とは家づくりはできない。」という結論に。。。
さっそく担当の営業さんに連絡をしました。そしたら、営業さんは休日返上でうちに来て事情を聞いてくれました。
営業さんは打ち合わせには同席していないのですが、いくつかエピソードを挙げたら、「そういうところありますねー」と納得してくれました。
ちなみに、電話で話した時点ですぐに社長と話し合って、インテリアコーディネーターは別の方に、さらに建築士の方もベテランの方に替えることになっているそうです。
というわけで、次の打ち合わせは少し先になってしまったのですが、気持ちを切り替えて、楽しく家作りをしていこうと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。