レクを目標に7月問題を克服する ― 2012/07/01

まもなく7月です。3期制の学校の課題の一つは,7月に目標を見失いがちになることです。
中体連も終わり,テストも終わり,夏休みが近い。子どもたちの生活はだんだんと気の抜けたものになっていきます。
先生方も成績処理,通知表作成,夏休みの課題作成,一学期の締めくくりと忙しい時期になり,生徒をかまっている暇がなくなります。
そうは言っても7月は約3週間あります。
新たな目標を達成させて学級のレベルを上げること。生活意識を高めて夏休みに入ることは大切なことです。
わたしは,7月は学級レクを行います。
5月の中体連は「体」,6月の定期テストは「知」を高めました。残りの「徳」を学級レクの企画を通して鍛えていきます。
レクの内容,係,準備,運営などをすべて生徒に任せるようにします。もちろん初めてやらせるわけですから,相談には乗ったり,手伝ったりはします。しかしあくまでも主体は生徒です。つまらないレクになったとしても,それは生徒たちの責任です。
楽しいことをやる。楽しいことのために面倒なことをする。それが生活を向上させるということです。言うのは簡単ですが,それを実践を通して感得させたいと思います。
ご褒美は,学級費というのがないので,先生の自腹でできる範囲で用意します。(ちなみにスイカをみんなで食べようと思っています。)
中体連も終わり,テストも終わり,夏休みが近い。子どもたちの生活はだんだんと気の抜けたものになっていきます。
先生方も成績処理,通知表作成,夏休みの課題作成,一学期の締めくくりと忙しい時期になり,生徒をかまっている暇がなくなります。
そうは言っても7月は約3週間あります。
新たな目標を達成させて学級のレベルを上げること。生活意識を高めて夏休みに入ることは大切なことです。
わたしは,7月は学級レクを行います。
5月の中体連は「体」,6月の定期テストは「知」を高めました。残りの「徳」を学級レクの企画を通して鍛えていきます。
レクの内容,係,準備,運営などをすべて生徒に任せるようにします。もちろん初めてやらせるわけですから,相談には乗ったり,手伝ったりはします。しかしあくまでも主体は生徒です。つまらないレクになったとしても,それは生徒たちの責任です。
楽しいことをやる。楽しいことのために面倒なことをする。それが生活を向上させるということです。言うのは簡単ですが,それを実践を通して感得させたいと思います。
ご褒美は,学級費というのがないので,先生の自腹でできる範囲で用意します。(ちなみにスイカをみんなで食べようと思っています。)
お誕生日のお祝い ― 2012/07/06

今日はレストランを予約して,嫁ちゃんと二人で食事をしてきました。
きのう(5日)は私の誕生日,おととい(4日)は嫁ちゃんの誕生日。偶然,二人の誕生日が続いているので,二人でまとめてお祝いです。
偶然といっても,その偶然がもとで私たちは仲良くなって,結婚にまで至ったのですから,運命的な偶然です。
さて,去年,嫁ちゃんが行きたいと言い出して行ってみたレストラン。およそ1年ぶりに訪れてみました。
私はトマトソース,嫁ちゃんはバジルソースで,そこそこのボリュームのパスタ料理をいただきました。前菜のサラダも,デザートのケーキもおいしかったです。
そのデザートが出されるときです。
レストランが暗くなったかと思うと,ハッピーバースデーのBGMが流れ,パチパチと火のついた線香花火が挿されたケーキのプレートが2皿,私たちのもとに運ばれてきたのです。周りのお客さんたちも気づいてくれて,拍手してくれました。
こっ恥ずかしかったですが,嫁ちゃんへのサプライズでした。「運ばれてくるときに見えてたよ」とツッコまれましたが,喜んでくれたのでしょうか。
誕生日当日に何もしなかったので申し訳なかったのですが,喜んでくれたなら嬉しいです。さて,来年はどうなるのかなー?
ちなみに,二人のお皿をくっつけると・・・
ハートの形になるデコレーションつき,でした^^
きのう(5日)は私の誕生日,おととい(4日)は嫁ちゃんの誕生日。偶然,二人の誕生日が続いているので,二人でまとめてお祝いです。
偶然といっても,その偶然がもとで私たちは仲良くなって,結婚にまで至ったのですから,運命的な偶然です。
さて,去年,嫁ちゃんが行きたいと言い出して行ってみたレストラン。およそ1年ぶりに訪れてみました。
私はトマトソース,嫁ちゃんはバジルソースで,そこそこのボリュームのパスタ料理をいただきました。前菜のサラダも,デザートのケーキもおいしかったです。
そのデザートが出されるときです。
レストランが暗くなったかと思うと,ハッピーバースデーのBGMが流れ,パチパチと火のついた線香花火が挿されたケーキのプレートが2皿,私たちのもとに運ばれてきたのです。周りのお客さんたちも気づいてくれて,拍手してくれました。
こっ恥ずかしかったですが,嫁ちゃんへのサプライズでした。「運ばれてくるときに見えてたよ」とツッコまれましたが,喜んでくれたのでしょうか。
誕生日当日に何もしなかったので申し訳なかったのですが,喜んでくれたなら嬉しいです。さて,来年はどうなるのかなー?
ちなみに,二人のお皿をくっつけると・・・
ハートの形になるデコレーションつき,でした^^
新しいiPadを買いました ― 2012/07/07

ヨドバシで,第3世代iPad(64GB)を買ってきました!
どうしてiPad3ではなく,「新しいiPad」「iPad(第3世代)」という名前なのでしょう。検索したり話したりするときに,初代iPadと紛らわしいため,不便でなりません。
価格.comやAmazonのレビューなども散々読みましたし,学校でも実際にいろいろ使ってみました。
こんなに迷うんなら,買ったほうがいい。
迷ってる時間のぶん,自分で買って使ったほうがいい。
買って無駄になるようなモノではない。
ま,いろいろ言いながら,自分で自分の背中を押しました。
デスクトップパソコンも新しくしたばかりなので,ちょっと贅沢かなと思いましたが,自分への誕生日プレゼントです。
ケータイやiPodTouchもありますので,それぞれの使い分けを考えなくてはいけません。
今のところ,ケータイは通話とメール,iPodTouchは音楽と音声認識,iPadは写真と学校の教具として考えています。iPadを授業や教材研究に生かせるといいなと思います。
新しいアクリルカバーと抗菌フィルムも買って取り付けました。さて,これから大事に使っていこうと思います。
どうしてiPad3ではなく,「新しいiPad」「iPad(第3世代)」という名前なのでしょう。検索したり話したりするときに,初代iPadと紛らわしいため,不便でなりません。
価格.comやAmazonのレビューなども散々読みましたし,学校でも実際にいろいろ使ってみました。
こんなに迷うんなら,買ったほうがいい。
迷ってる時間のぶん,自分で買って使ったほうがいい。
買って無駄になるようなモノではない。
ま,いろいろ言いながら,自分で自分の背中を押しました。
デスクトップパソコンも新しくしたばかりなので,ちょっと贅沢かなと思いましたが,自分への誕生日プレゼントです。
ケータイやiPodTouchもありますので,それぞれの使い分けを考えなくてはいけません。
今のところ,ケータイは通話とメール,iPodTouchは音楽と音声認識,iPadは写真と学校の教具として考えています。iPadを授業や教材研究に生かせるといいなと思います。
新しいアクリルカバーと抗菌フィルムも買って取り付けました。さて,これから大事に使っていこうと思います。
新婚旅行の詳細が送られてきました ― 2012/07/10

新婚旅行で利用させてもらう「阪急交通社<trapics>」から,旅行の詳細が送られてきました。
「夢のフランス大満喫10日間」というタイトルです。
モンサンミシェルに2日目に泊まります。元気なうちに一番見たいところを見よう!と考えました。
そこからVIPバスでお城とかを巡りながら,南下します。南フランス(地中海)で,南国気分も味わえるはずです。
さらに,フランスの新幹線TGVに乗って北上してパリへ戻ります。TGVにも乗れるなんて,鉄ちゃんではないですがなんか嬉しいです。
そして,パリ観光して最後に半日の自由行動があります。最初は自由行動が少なすぎると思いましたが,言葉の通じないフランスでは,半日で十分なんじゃないかと思いました。
また以前に問い合わせたところ,新婚さんはわたし達だけだそうです。もともとハネムーンプランではないのですから,そうそうは選ばれませんね。
ただ,周りみんなが新婚さんという旅行もどうかと思うし,余計なサービスで割高になるのも悔しいんですよね(ご祝儀相場?)。
分厚い冊子やら広告やらを見て,なんだかワクワクしてきました^^
以下,阪急交通社のHPより
《燃油込み》(デラックスVIPバス&ルレサンミッシェル泊プラン)エールフランス航空往復直行便 夢のフランス大満喫10日間
デラックスVIPバス利用!全都市スーペリアクラスホテル宿泊!ルレサンミッッシェル宿泊!
☆わかりやすい燃油サーチャージ込み!エールフランス往復直行便利用
☆2席+1席の横3列配置 ワンランク上のデラックスVIPバス利用(2~6日目)でらくらく快適旅
☆2日目はモンサンミッシェルの正面に建つホテル「ルレサンミッシェル」にご宿泊
☆7日目はニース~パリ間をTGVで移動♪
☆パリでは自由行動でも便利なパリ20区内地下鉄徒歩圏内(800m以内)の弊社スーペリアクラスホテルにゆったり2連泊
☆8泊中7泊は弊社スーペリアクラスホテルにご宿泊
☆8つの世界遺産を含むフランス・モナコを代表する観光地へご案内
☆フランスが誇る3つの芸術体験へご案内(・ルーブル美術館・モネのアトリエ・シャガール美術館)
☆世界遺産に登録されている幻想的なモン・サン・ミッシェル観光!
☆モナコグランプリでも有名な総面積2キロ平方メートルに満たない小国モナコ公国観光!
☆コート・ダジュールの中心ニース観光!シャガール美術館にも入場します!
☆城壁に囲まれた街アヴィニヨン観光!
☆8日目のパリ観光では、ノートルダム大聖堂に入場観光にてご案内!
☆ニース風サラダ・プロヴァンス料理、ラタトゥーユなどバラエティー豊かな食事をご用意!
☆うれしいトラベルイヤホン付き!
☆成田空港より添乗員同行!
「夢のフランス大満喫10日間」というタイトルです。
モンサンミシェルに2日目に泊まります。元気なうちに一番見たいところを見よう!と考えました。
そこからVIPバスでお城とかを巡りながら,南下します。南フランス(地中海)で,南国気分も味わえるはずです。
さらに,フランスの新幹線TGVに乗って北上してパリへ戻ります。TGVにも乗れるなんて,鉄ちゃんではないですがなんか嬉しいです。
そして,パリ観光して最後に半日の自由行動があります。最初は自由行動が少なすぎると思いましたが,言葉の通じないフランスでは,半日で十分なんじゃないかと思いました。
また以前に問い合わせたところ,新婚さんはわたし達だけだそうです。もともとハネムーンプランではないのですから,そうそうは選ばれませんね。
ただ,周りみんなが新婚さんという旅行もどうかと思うし,余計なサービスで割高になるのも悔しいんですよね(ご祝儀相場?)。
分厚い冊子やら広告やらを見て,なんだかワクワクしてきました^^
以下,阪急交通社のHPより
《燃油込み》(デラックスVIPバス&ルレサンミッシェル泊プラン)エールフランス航空往復直行便 夢のフランス大満喫10日間
デラックスVIPバス利用!全都市スーペリアクラスホテル宿泊!ルレサンミッッシェル宿泊!
☆わかりやすい燃油サーチャージ込み!エールフランス往復直行便利用
☆2席+1席の横3列配置 ワンランク上のデラックスVIPバス利用(2~6日目)でらくらく快適旅
☆2日目はモンサンミッシェルの正面に建つホテル「ルレサンミッシェル」にご宿泊
☆7日目はニース~パリ間をTGVで移動♪
☆パリでは自由行動でも便利なパリ20区内地下鉄徒歩圏内(800m以内)の弊社スーペリアクラスホテルにゆったり2連泊
☆8泊中7泊は弊社スーペリアクラスホテルにご宿泊
☆8つの世界遺産を含むフランス・モナコを代表する観光地へご案内
☆フランスが誇る3つの芸術体験へご案内(・ルーブル美術館・モネのアトリエ・シャガール美術館)
☆世界遺産に登録されている幻想的なモン・サン・ミッシェル観光!
☆モナコグランプリでも有名な総面積2キロ平方メートルに満たない小国モナコ公国観光!
☆コート・ダジュールの中心ニース観光!シャガール美術館にも入場します!
☆城壁に囲まれた街アヴィニヨン観光!
☆8日目のパリ観光では、ノートルダム大聖堂に入場観光にてご案内!
☆ニース風サラダ・プロヴァンス料理、ラタトゥーユなどバラエティー豊かな食事をご用意!
☆うれしいトラベルイヤホン付き!
☆成田空港より添乗員同行!
DHMOに反対しよう ― 2012/07/11
「DHMO」とは
DHMO (Dihydrogen Monoxide) は水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質です。比較的古くから工業活動に使用されていましたが、産業の巨大化や軍事技術の発展に歩調を併せるかのように、その使用量は増加してきています。
DHMO (Dihydrogen Monoxide) は水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質です。比較的古くから工業活動に使用されていましたが、産業の巨大化や軍事技術の発展に歩調を併せるかのように、その使用量は増加してきています。
DHMOは、毎年無数の人々を死に至らしめています。報告される死亡例の多くは、偶然液体状のDHMOを吸い込んだことによるものですが、危険はそれに留まりません。カナダの医学病院において、固形状態のDHMOに接触すると身体組織に激しい損傷を来たすことが実験で確認されています。又、DHMOの吸収が発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常などを引き起こすことも臨床的に確認されています。
アメリカの国立衛生研究所のレポートには、末期癌患者から採取した癌細胞には多くのDHMOが含まれているという事実が(さりげなく)記されています。癌の研究者にとってこれは公然の事実となっています。
訳者の知人の医師も、この事実を認めています。彼女は「まともな医師ならばこの事実を否定できるはずはない」とも述べています。
<拡大する汚染>
南米で採取された酸性雨のサンプルからもDHMOが検出されています。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも影響があることが統計的に示されています。北米穀倉地帯における地表侵蝕を促しているとの報告もあります。
日本で採取された酸性雨のサンプルからもDHMOは検出されています。
南米で採取された酸性雨のサンプルからもDHMOが検出されています。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも影響があることが統計的に示されています。北米穀倉地帯における地表侵蝕を促しているとの報告もあります。
日本で採取された酸性雨のサンプルからもDHMOは検出されています。
汚染は広範な地域に及んでいます。米国内の多くの河川、湖沼、貯水池でDHMOが発見されています。汚染は米国に留まりません。北米およびヨーロッパの人口100万以上の全ての都市において、 DHMOの存在が確認されています。都市部だけではありません。 DHMOは南極の氷の中やペンギンの体内からも発見されており、人里離れたサハラ砂漠の真ん中においてさえ、少量ながら存在が確認されているのです。
我々の調査によれば、日本国内の人口30万人以上の全ての都市でDHMOが見つかっています。
<見て見ぬ振りをする人達>
これらの事実にもかかわらず、 DHMOは多くの大企業において溶媒や冷却の目的で利用され続けています。 原子力関連施設や大規模コンビナートでの消費量は大きく、又、遺伝子操作や動物実験にも使われています。工業のみならず、農業においても特に大規模農業において例えば農薬散布などにも大量に使われています。特殊な処理を行えばDHMOの除去は可能ですが、商品価値の低下とコスト高をもたらすため、ほとんど行われていません。結果として、ジャンクフードを始め、工業的に大量生産される食料品のほとんどにはDHMOが含まれたままなのです。
大企業は使用済みのDHMOを河川、海洋に投棄しています。学会も政府もDHMOの投棄による環境への顕著な悪影響を認めておらず、従ってこの行為は全く合法なのです。自然生物への影響が懸念されますが、法律的には現在何もできないのです。2004年3月15日、カリフォルニア州のALISO VIEJOという町が「 DHMOを含む製品の使用を禁止する法案を作った」と報じられたが、最終的には撤回されてしまいました。
政府はDHMOの製造、頒布に関する規制を「合理的理由がない」として拒んでおり、学会も産業界も政府のこの動きを支持しています。
このあたりの事情は、米国も日本も変わりません。日本政府も日本の学会・産業界もDHMOの顕著な悪影響を認めていません。
このあたりの事情は、米国も日本も変わりません。日本政府も日本の学会・産業界もDHMOの顕著な悪影響を認めていません。
<軍事利用>
軍もDHMOに関する研究に巨額の費用を投じてきました。 軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためです。陸海空海兵の種別を問わず、多くの軍事施設にはDHMOが備蓄されています。米陸軍のレポートには、DHMOが近代戦の遂行に不可欠であるとの記述すらあるのです。
軍もDHMOに関する研究に巨額の費用を投じてきました。 軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためです。陸海空海兵の種別を問わず、多くの軍事施設にはDHMOが備蓄されています。米陸軍のレポートには、DHMOが近代戦の遂行に不可欠であるとの記述すらあるのです。
沖縄の米軍基地にDHMOが備蓄されていることはほぼ間違いありません。厚木や横須賀についても備蓄を示唆する資料が米軍の公開データの中に含まれています。又、日本に寄港する米軍艦艇がDHMOを積載していることを米軍当局は否定していません。日本政府もこの事実は承知しているはずですが、抗議を行ったことはありません。
<子ども達への影響>
妊娠中の母親がDHMOを摂取した場合、胎盤を通じて胎児へもDHMOが伝わることが実験的に証明されています。授乳期間中の母親がDHMOを摂取した場合に、 母乳にDHMOが含まれることも実験的に証明されています。多くの子供達、とりわけ第3世界の子供達にとって、体内のDHMOの量は生存と成長に直接影響を及ぼす問題になっています。
妊娠中の母親がDHMOを摂取した場合、胎盤を通じて胎児へもDHMOが伝わることが実験的に証明されています。授乳期間中の母親がDHMOを摂取した場合に、 母乳にDHMOが含まれることも実験的に証明されています。多くの子供達、とりわけ第3世界の子供達にとって、体内のDHMOの量は生存と成長に直接影響を及ぼす問題になっています。
<DHMOに反対しよう>
ダイオキシンなどの化学物質や 環境ホルモン(外因性内分泌撹乱化学物質)などによる環境への影響が世界的に問題になっている今、わたくしたち、地球の未来を案じる市民は、平和的手段を使って社会にDHMOの問題を広く呼びかけるものです。
又、この訴えに対する政府、企業、学会からの不当な弾圧に対して決して屈しないことを宣言します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ダイオキシンなどの化学物質や 環境ホルモン(外因性内分泌撹乱化学物質)などによる環境への影響が世界的に問題になっている今、わたくしたち、地球の未来を案じる市民は、平和的手段を使って社会にDHMOの問題を広く呼びかけるものです。
又、この訴えに対する政府、企業、学会からの不当な弾圧に対して決して屈しないことを宣言します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「さて,ここで問題です。DHMOとは何でしょうか?」
答えは 「水」 です。
答えは 「水」 です。
ルレ・サンミシェルに泊まれない! ― 2012/07/20

阪急交通社から電話が来ました。
なんということでしょう,ルレ・サンミシェルの部屋が確保できなかったと言うではありませんか。
ホテル「ルレ・サンミシェル」は,モン・サンミシェルが対岸から見える唯一のホテルとして人気のホテルです。
http://www.relais-st-michel.fr/jp
今回の新婚旅行の一番の目的地であったモン・サンミシェル。できれば,ずっと眺めていられるホテルが良かったな~。。。
違約金として一人12,600円が返金されるそうです。あるいは,無料でキャンセルもできるそうです。
いや,そんな,出発4日前にそんなこと言われても,キャンセルなんてできないよ。
残念ながら,ホテルはあきらめるしかないようです。いったい,どんなホテルに回されるんだか・・・。
パックの海外旅行では,こういうことも起こるんだな~と勉強になりました。
なんということでしょう,ルレ・サンミシェルの部屋が確保できなかったと言うではありませんか。
ホテル「ルレ・サンミシェル」は,モン・サンミシェルが対岸から見える唯一のホテルとして人気のホテルです。
http://www.relais-st-michel.fr/jp
今回の新婚旅行の一番の目的地であったモン・サンミシェル。できれば,ずっと眺めていられるホテルが良かったな~。。。
違約金として一人12,600円が返金されるそうです。あるいは,無料でキャンセルもできるそうです。
いや,そんな,出発4日前にそんなこと言われても,キャンセルなんてできないよ。
残念ながら,ホテルはあきらめるしかないようです。いったい,どんなホテルに回されるんだか・・・。
パックの海外旅行では,こういうことも起こるんだな~と勉強になりました。
新婚旅行(0) 前日 ― 2012/07/24
結婚式場で無料ランチ券をいただいていたので,ランチを食べに行きました。久しぶりに訪れたので,少しだけ懐かしくもあり,自分たちの名前が刻まれたプレートが,ボードにはめられているのを確かめたりしました。
そのあとショッピングモールで,嫁ちゃんの服(バカンスっぽいワンピース)を買ったり,薄くたためる折りたたみ傘をそれぞれ買ったりしました。
一通り買い物が終わって,帰ってきてお風呂に入ろうとしたときに,空港までの高速バスの切符を買うのを忘れていたことに気づきました。
すぐに電話で「まだ間に合うはずです。」と確かめた後,慌てて駅前に買いに行きました。前売り券だけの扱いで,夜8時にしまる窓口です。ほんと気づいて良かったです。
それからバスの時間まで,急いで荷造ろいをして,二人でお互いのスーツケースに入れたものを確認して,帰ってきたときに嫌にならないように部屋の片付けもしました。
駅と家との往復で時間を無駄にした分,焦りもあって,せっかくお風呂に入ったのに大汗をかいてしまいました。
それぞれ親に電話して,21時50分には家を出て,22時のバスで駅に向かいました。さすがに夜の最終バスには乗ってくる人がほとんどいなくて,スーツケースをよったよった持ちながら乗っても,嫌な顔はされませんでした。
駅に着いてからは,高速バスの出発まで3時間もあったので漫画喫茶で時間をつぶしました。出発は深夜,成田到着は早朝になります。
高速バスに乗ってしまうと,カーテンもしまっていたし,車内の照明も落ちていたので,すぐにウトウトしました。でも,トイレ休憩のたびに,容赦なくアナウンスが入れられて全員が起こされたのには参りました。
高速バスの事故があったばかりです。文句はありません。でも,優しく起こしてほしかった。ていうか,寝てる人は寝させておいていいじゃん。
そのあとショッピングモールで,嫁ちゃんの服(バカンスっぽいワンピース)を買ったり,薄くたためる折りたたみ傘をそれぞれ買ったりしました。
一通り買い物が終わって,帰ってきてお風呂に入ろうとしたときに,空港までの高速バスの切符を買うのを忘れていたことに気づきました。
すぐに電話で「まだ間に合うはずです。」と確かめた後,慌てて駅前に買いに行きました。前売り券だけの扱いで,夜8時にしまる窓口です。ほんと気づいて良かったです。
それからバスの時間まで,急いで荷造ろいをして,二人でお互いのスーツケースに入れたものを確認して,帰ってきたときに嫌にならないように部屋の片付けもしました。
駅と家との往復で時間を無駄にした分,焦りもあって,せっかくお風呂に入ったのに大汗をかいてしまいました。
それぞれ親に電話して,21時50分には家を出て,22時のバスで駅に向かいました。さすがに夜の最終バスには乗ってくる人がほとんどいなくて,スーツケースをよったよった持ちながら乗っても,嫌な顔はされませんでした。
駅に着いてからは,高速バスの出発まで3時間もあったので漫画喫茶で時間をつぶしました。出発は深夜,成田到着は早朝になります。
高速バスに乗ってしまうと,カーテンもしまっていたし,車内の照明も落ちていたので,すぐにウトウトしました。でも,トイレ休憩のたびに,容赦なくアナウンスが入れられて全員が起こされたのには参りました。
高速バスの事故があったばかりです。文句はありません。でも,優しく起こしてほしかった。ていうか,寝てる人は寝させておいていいじゃん。
新婚旅行(1) いざ,フランスへ ― 2012/07/25

6時に空港に着いて,トイレ休憩のあと、空港内を見て回りました。朝イチだったのでなかなかテナントが開かないです。レストランもさすがに早すぎたようで,表に出て,飛行機を眺めたりしながら時間をつぶしました。ただ,足をひねっている嫁ちゃんをそんなに歩かせるわけにはいかないです。
迷いに迷って入ったレストランは第1ターミナル4Fの「グルメ」でした。理由は「飛行機が見えるから。」
朝ごはんはカレー,嫁ちゃんが蕎麦。もしかしたら日本で最後の食事かも?というわりには,代わり映えしないものでした。
旅行会社のカウンターに行って,添乗員さんと顔を合わせて,空港内での予定を聞きました。早く着いたこともあって,スーツケースを預けたり,チケットを発行したり,搭乗手続きは時間に余裕をもってできました。
時間があったので,レートを見てみようと思って両替屋に行ってみました。地元の銀行よりレートが7円も良かったから,2万円,約200ユーロ交換してもらいました。というか,空港で両替すればよかったです。
フライト前に,マンションの管理人さんと自分の親に電話しておきました。念には念を,です。
奥さんもご両親に連絡できました。国際ケータイをレンタルしなかったので,これが最後のケータイいじりでしょう。果たしてケータイ依存症の嫁ちゃんは大丈夫だろうか,なんて思いました。
待ち合わせの時間になり,ロビーでツアー参加者16人と添乗員さんが顔を合わせました。問い合わせをしたから分かってはいましたけど,引退世代が多かったです。母娘が2組いたかな。新婚さんは私たちだけでした。ま,気にしません。
添乗員さんに引率されて,チェックインをすませました。国際線とはいえ,何かあれば日本語が通じるわけで,まだまだ安心だな~。
AIR FRANCEに乗って,いざフランスへ。フライトは11時間!またお尻痛くなる!
飛行機では「ライアーゲーム2」と「ジョン・カーター」を観たり,ゲームやったりしました。一眠りしていたら,奥さんが珍しく映画を見始めたので,こちらも3作目「タイタンの逆襲」を観ました。観たかった映画が観れてラッキーです。4千円くらい節約した気分です(笑)
あと,iPodTouchで昨日の家庭訪問の記録を書き上げました。これで10日間学校のことを忘れても平気です。
さて,飛行機はまだまだ飛びます。お尻は痛いので,常にモゾモゾしています。あれ,昨日今日,移動しかしてない・・・。
迷いに迷って入ったレストランは第1ターミナル4Fの「グルメ」でした。理由は「飛行機が見えるから。」
朝ごはんはカレー,嫁ちゃんが蕎麦。もしかしたら日本で最後の食事かも?というわりには,代わり映えしないものでした。
旅行会社のカウンターに行って,添乗員さんと顔を合わせて,空港内での予定を聞きました。早く着いたこともあって,スーツケースを預けたり,チケットを発行したり,搭乗手続きは時間に余裕をもってできました。
時間があったので,レートを見てみようと思って両替屋に行ってみました。地元の銀行よりレートが7円も良かったから,2万円,約200ユーロ交換してもらいました。というか,空港で両替すればよかったです。
フライト前に,マンションの管理人さんと自分の親に電話しておきました。念には念を,です。
奥さんもご両親に連絡できました。国際ケータイをレンタルしなかったので,これが最後のケータイいじりでしょう。果たしてケータイ依存症の嫁ちゃんは大丈夫だろうか,なんて思いました。
待ち合わせの時間になり,ロビーでツアー参加者16人と添乗員さんが顔を合わせました。問い合わせをしたから分かってはいましたけど,引退世代が多かったです。母娘が2組いたかな。新婚さんは私たちだけでした。ま,気にしません。
添乗員さんに引率されて,チェックインをすませました。国際線とはいえ,何かあれば日本語が通じるわけで,まだまだ安心だな~。
AIR FRANCEに乗って,いざフランスへ。フライトは11時間!またお尻痛くなる!
飛行機では「ライアーゲーム2」と「ジョン・カーター」を観たり,ゲームやったりしました。一眠りしていたら,奥さんが珍しく映画を見始めたので,こちらも3作目「タイタンの逆襲」を観ました。観たかった映画が観れてラッキーです。4千円くらい節約した気分です(笑)
あと,iPodTouchで昨日の家庭訪問の記録を書き上げました。これで10日間学校のことを忘れても平気です。
さて,飛行機はまだまだ飛びます。お尻は痛いので,常にモゾモゾしています。あれ,昨日今日,移動しかしてない・・・。
新婚旅行(2) フランス着いた ― 2012/07/25
フランス直行便なので,乗り換えることなく,シャルル・ド・ゴール空港に着きました。
飛行機のなかで寝たので,朝に着いた感じなのですが,時間的には夕方です。これから日が暮れるという時間ですが,ぜんぜん明るいです。
飛行機を降りてからは,添乗員さんに着いて行くしかありません。ぜんぜん空港内の記憶がありません。残っているのは…,
嫁ちゃんが初の入国審査でスタンプをテキトーにおされてヘコんだことと。
私が入国審査のスタンプ押してもらってなかったのに,添乗員さんが「たまにあるんですよねー」って流してヘコんだこと,くらいですかね。
へこんだつながりで言うと,飛行機で飲んでいたペットボトルが,へこんでいます。
「地上で買ったものが飛行機に乗ると膨らむ。」と教えますが,逆に言えば,上空で閉めたペットボトルは地上では凹むんですね。理科教員として,ちょっとウケます。嫁ちゃんはそんな私にあきれています。
入国審査のフランス人は,カタコトの日本語を話してくれて印象良かったです。
荷物が流れてくるのを待っているあいだに,看板の文字や周りの外国人を見て,外国に来たことを実感していました。
さて荷物も受け取って,ツアーバスに乗ってホテルへ向かいます。空港の横にはコンコルドが展示されていました。すげー。
いろいろな建物の看板が見たこともありません。外国です。高速道路を走る車も外車ばっかりです。外国です。あ,IKEAです。マックです。日本です。いや,ちがいます。そんなテンションでしたw
今日はパリ市街ではなく,郊外(ポワシー)のホテルに泊まるのだそうです。全然知らない土地で出歩く気にはならないでしょうから,どこでも構いません。
ホテルに着きました。初めてのホテルです。モダンでシンプルな部屋でした。外国らしく湯船よりはシャワー重視です。
8時過ぎだというのに,外はまだまだ明るいです。違和感があります。と思ったら,9時を過ぎるといっきに暗くなりました。夕方が短いんですね。
さて,寝ます。寝てばっかりですね。バス,飛行機,バスと移動ばかりで疲れてはいないのですが,これから長丁場ですから。
飛行機のなかで寝たので,朝に着いた感じなのですが,時間的には夕方です。これから日が暮れるという時間ですが,ぜんぜん明るいです。
飛行機を降りてからは,添乗員さんに着いて行くしかありません。ぜんぜん空港内の記憶がありません。残っているのは…,
嫁ちゃんが初の入国審査でスタンプをテキトーにおされてヘコんだことと。
私が入国審査のスタンプ押してもらってなかったのに,添乗員さんが「たまにあるんですよねー」って流してヘコんだこと,くらいですかね。
へこんだつながりで言うと,飛行機で飲んでいたペットボトルが,へこんでいます。
「地上で買ったものが飛行機に乗ると膨らむ。」と教えますが,逆に言えば,上空で閉めたペットボトルは地上では凹むんですね。理科教員として,ちょっとウケます。嫁ちゃんはそんな私にあきれています。
入国審査のフランス人は,カタコトの日本語を話してくれて印象良かったです。
荷物が流れてくるのを待っているあいだに,看板の文字や周りの外国人を見て,外国に来たことを実感していました。
さて荷物も受け取って,ツアーバスに乗ってホテルへ向かいます。空港の横にはコンコルドが展示されていました。すげー。
いろいろな建物の看板が見たこともありません。外国です。高速道路を走る車も外車ばっかりです。外国です。あ,IKEAです。マックです。日本です。いや,ちがいます。そんなテンションでしたw
今日はパリ市街ではなく,郊外(ポワシー)のホテルに泊まるのだそうです。全然知らない土地で出歩く気にはならないでしょうから,どこでも構いません。
ホテルに着きました。初めてのホテルです。モダンでシンプルな部屋でした。外国らしく湯船よりはシャワー重視です。
8時過ぎだというのに,外はまだまだ明るいです。違和感があります。と思ったら,9時を過ぎるといっきに暗くなりました。夕方が短いんですね。
さて,寝ます。寝てばっかりですね。バス,飛行機,バスと移動ばかりで疲れてはいないのですが,これから長丁場ですから。
新婚旅行(3) ジベルニー ― 2012/07/26
朝は元気に起きられました。昨日あれだけ寝たのに,しっかり寝れました。時差ボケもなしです。
朝食はアメリカンスタイルのバイキングでした。ただ,フランスパンが何本も立ってました(食べなかったけど)。あとサラダとか野菜がなかったです。フランス人は野菜いらないの!?って思いました。
隣のテーブルの老夫婦と少し話して仲良くなった。東京の人だそうだ。被災地から来たと話してしまいました。放射能の話では盛り上がりたくないし、偏見の目で見られるのも嫌です。今後は気を付けよう・・・。
予定通り8:45にデラックスバスで出発です。待ってる間,ホテルの敷地からは出なかったのですが,冒険したくてウズウズしました。近くにマックだけでなく,トイザらスもあったみたいです。
バスは昨日のエコノミーに比べたら,かなりゆったり座れました。ゴミが残っていたのはおフランスの怠慢ですか(笑)
ジベルニーはモネが自分の家とアトリエを建てた小さな村でした。
モネの庭園は花がたくさん,川や橋もあって、手入れをしている人が何人かいました。家の中は,半分は日本の江戸時代の絵だったから,変な感じでした。モネの絵も見たことがある作品が飾られていました。
村全体に花が多く,他の芸術家のアトリエもたくさんあった。村についてからは,時間まで自由行動だったのですが,さすがに覗く気にはなりませんでした。でも絵を描く趣味もいいなーと思います。パソコンでやろうかな。
天気がよすぎて暑かったので,バスに戻るときに,屋台に寄ってみました。フランスでの初の買い物は,普通の350mlのコーラでした。3ユーロ払ってから気づいたのですが,考えてみると300円です。高すぎるよ!ていう感想。でも「ボンジュール」とか「メルシー」とか,コミュニケーションとりました。たのしー(^-^)/
朝食はアメリカンスタイルのバイキングでした。ただ,フランスパンが何本も立ってました(食べなかったけど)。あとサラダとか野菜がなかったです。フランス人は野菜いらないの!?って思いました。
隣のテーブルの老夫婦と少し話して仲良くなった。東京の人だそうだ。被災地から来たと話してしまいました。放射能の話では盛り上がりたくないし、偏見の目で見られるのも嫌です。今後は気を付けよう・・・。
予定通り8:45にデラックスバスで出発です。待ってる間,ホテルの敷地からは出なかったのですが,冒険したくてウズウズしました。近くにマックだけでなく,トイザらスもあったみたいです。
バスは昨日のエコノミーに比べたら,かなりゆったり座れました。ゴミが残っていたのはおフランスの怠慢ですか(笑)
ジベルニーはモネが自分の家とアトリエを建てた小さな村でした。
モネの庭園は花がたくさん,川や橋もあって、手入れをしている人が何人かいました。家の中は,半分は日本の江戸時代の絵だったから,変な感じでした。モネの絵も見たことがある作品が飾られていました。
村全体に花が多く,他の芸術家のアトリエもたくさんあった。村についてからは,時間まで自由行動だったのですが,さすがに覗く気にはなりませんでした。でも絵を描く趣味もいいなーと思います。パソコンでやろうかな。
天気がよすぎて暑かったので,バスに戻るときに,屋台に寄ってみました。フランスでの初の買い物は,普通の350mlのコーラでした。3ユーロ払ってから気づいたのですが,考えてみると300円です。高すぎるよ!ていう感想。でも「ボンジュール」とか「メルシー」とか,コミュニケーションとりました。たのしー(^-^)/
最近のコメント