Androidのアプリを作りたい(いつか) ― 2013/03/17

プログラミングに興味があります。あるいは,プログラミングのように動くものを作るのに興味があります。
大学時代には「BASIC」で測定用のプログラムを組み,自動で記録したり解析したりするようにしていました。3日間,実験装置の前で寝ずの番をしていたときもあったので,「これで少し寝れる」と嬉しかった思い出があります。
その後,現場に出てからは,Excelのマクロをすこしかじりました。成績処理のグラフや印刷が簡単にできるようになったときは嬉しかったです。
ただ,マクロはふつうの人は知りません。作った人にしか,知っている人にしか,理解できないのがマクロの難点です。ちょっと直したいと思っても,自分にはできても他の人にはできないのです。逆に他の人が作ったマクロを,自分で手直ししようとすると,意外と苦労します。
そんなわけで,マクロを極めるのはやめました。ちょっと手間でも,誰にでも分かりやすい「関数」を駆使したほうがよいと思ったからです。
つぎは、PowerPointのアニメーション機能に目覚めました。クリックに合わせて、文字が表れたり、図形が動いたり、スライドを行き来したり、動画を再生したりできるようになりました。
しかし、そこまででした。プレゼンや授業では役に立ちますが、どう頑張ってもExcelのマクロやAccessのようなアプリにはなり得ないです。
iPodtouch,そしてiPadを買ってからは,「iOSアプリが作りたいな~」なんて思っていました。しかし,そもそもMacを持っていなければできないのだと分かって,すぐに諦めてしまいました。
まもなく「iBooks Author」が発表されましたが,こちらもMac版しかありません。なんてこったー。Appleの独占欲はなんなんだー。
というわけで,その頃からAndroidのアプリに興味が湧いたのです。タスク管理,リマインダー,ライフログ,そういうのに使えるアプリ,使ってて楽しいアプリを作りたいです。たとえば,iOS版の「EpicWin」みたいなアプリを作ってみたいと思っています。
「EpicWin」(英語版)
http://www.rexbox.co.uk/epicwin/
タスク管理に役立ちそうなアプリです。iPodtouchのころにハマっていました。Android版で,こういうアプリが見つからないんですよね。
必要そうなソフトウェアも無料で配付されていますので,とりあえずダウンロードしました。いつかチャレンジしたいなー・・・。JavaもCSSもHTMLも一口かじっただけの私には,かなり遠い道のりのように思えますがね。
大学時代には「BASIC」で測定用のプログラムを組み,自動で記録したり解析したりするようにしていました。3日間,実験装置の前で寝ずの番をしていたときもあったので,「これで少し寝れる」と嬉しかった思い出があります。
その後,現場に出てからは,Excelのマクロをすこしかじりました。成績処理のグラフや印刷が簡単にできるようになったときは嬉しかったです。
ただ,マクロはふつうの人は知りません。作った人にしか,知っている人にしか,理解できないのがマクロの難点です。ちょっと直したいと思っても,自分にはできても他の人にはできないのです。逆に他の人が作ったマクロを,自分で手直ししようとすると,意外と苦労します。
そんなわけで,マクロを極めるのはやめました。ちょっと手間でも,誰にでも分かりやすい「関数」を駆使したほうがよいと思ったからです。
つぎは、PowerPointのアニメーション機能に目覚めました。クリックに合わせて、文字が表れたり、図形が動いたり、スライドを行き来したり、動画を再生したりできるようになりました。
しかし、そこまででした。プレゼンや授業では役に立ちますが、どう頑張ってもExcelのマクロやAccessのようなアプリにはなり得ないです。
iPodtouch,そしてiPadを買ってからは,「iOSアプリが作りたいな~」なんて思っていました。しかし,そもそもMacを持っていなければできないのだと分かって,すぐに諦めてしまいました。
まもなく「iBooks Author」が発表されましたが,こちらもMac版しかありません。なんてこったー。Appleの独占欲はなんなんだー。
というわけで,その頃からAndroidのアプリに興味が湧いたのです。タスク管理,リマインダー,ライフログ,そういうのに使えるアプリ,使ってて楽しいアプリを作りたいです。たとえば,iOS版の「EpicWin」みたいなアプリを作ってみたいと思っています。
「EpicWin」(英語版)
http://www.rexbox.co.uk/epicwin/
タスク管理に役立ちそうなアプリです。iPodtouchのころにハマっていました。Android版で,こういうアプリが見つからないんですよね。
必要そうなソフトウェアも無料で配付されていますので,とりあえずダウンロードしました。いつかチャレンジしたいなー・・・。JavaもCSSもHTMLも一口かじっただけの私には,かなり遠い道のりのように思えますがね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。