H29卒業文集「風に立つライオン」【原稿】2018/03/01

がお~~~
風に立つライオン

「担任の先生がよく言っていることは何ですか?」

面接で生徒が質問されたときに困らないように、自分の決め台詞を考えないと…、なんて思って数年。

私が行きついたのは「プラスアルファ」だった。

「いつもの掃除にプラスアルファしないときれいにならないよ。」
「自主勉にプラスアルファしないと点数伸びないよ。」
「部活でプラスアルファの練習をしないと人より上手になれないよ。」

そんなことを語ってきた(つもりです)。



プラスアルファ…日本語だと、「さらに加えて」だと思う。

他人の2倍も3倍も努力することはできないけれど、あと一割くらいなら頑張れそうだし、昨日の自分より1%増やすことはできる。

今回は前回よりもできるように、もう一歩前進できるように。





小学生のときは剣道をやって竹刀を構えていた。中学生になると野球部でキャッチャーミットを構えていた。高校の吹奏楽部ではトランペットを構えていた。大学生になるとカメラを構えるようになった。

いつも何かを構えて、あと一歩、何かに手を伸ばそうとしている自分がいた。

相手に向かって、相手の胸に、相手の耳に、相手の心に、何とか手を伸ばそうとしていた。

そして、剣道から心技体を常に鍛え、整えること、野球から恐怖を乗り越え、正しい判断をすることを学んだ。吹奏楽からは調和と主張、理想と現実、カメラから世界の見方と歩き方を学んだ。



大人になって、道具に頼って人と関わってきた自分に気づいてからは、カメラがなくても人に近づくために、何も持たない自分と向き合い、勇気をふりしぼる毎日だった。

頼れるものは、この、低くて、小さくて、聞き取りにくい、声しかなかったのだ。

何と声を掛けようか、何と言ったら傷つかないか、何を話せば自信がつくか、どんな言葉を使えば分かりやすいか。

あと一言何と言ったらいいか…、言葉と向き合う日々だった。

毎日にらめっこしている手帳には、そんな試行錯誤のメモがいくつも残っている。





小さな頃からの夢を思い出してみると、お寿司屋さん、大工さん、ゲームライター…、中学生のときは小説家、高校生で教師となり、大学ではカメラマン、大学院で「やっぱり教師」となって今に至っている。

幸運なことに、いつも自分には夢があって、それに向かって歩いていた。

夢の一つ一つは泡のように小さな点だけれど、その点が一日一日の点とつながって線となり、振り返ってみると、今の道につながっている。

大学教授に「点で線を書くくらい実験をしろ」と言われたが、それは人生も同じだと、大学を卒業して二十年経って気が付いた。



今でも夢がある。今でも寿司職人には憧れるし、大工さんは尊敬している。

そしていつかは(中二病と笑われそうだけれど)ゲームや本の世界ではなく現実で、世界を救いたいと思う。

まずは目の前の世界を何とかして、仲間を増やすステージにいる。



風に立つライオンになりなさい。

自分の判断に勇気を持ち、結果を謙虚に受け止め、次に向かって全力を尽くす。
そしてできれば、プラスアルファする。人生はその繰り返しです。

時間は有限でも、夢は連鎖しています。

エネルギーは有限でも、宇宙は循環しています。

涙は有限でも、笑顔は伝播しています。

自分の足で立ち、世界を見に行きなさい。



あなた方と一緒のクラスで過ごせたことを、本当に嬉しく思う。ありがとう。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...