【0秒】学校の先生はゼロ秒思考を習慣化するといい2019/06/20

書くべし書くべし書くべし!
ここまで続けてきたゼロ秒思考の記事も、そろそろネタが尽きようとしています。

しかし、今回のゼロ秒思考のように一つのテーマでずっと書いていくと、いろいろな記事が書けます。いい経験になりました。

今後も何か深堀りできそうなことがあれば、こういう感じで書いていけるといいなと思います。





ゼロ秒思考について自分で書いていて思ったのですが、学校の先生がゼロ秒思考メモを習得することは有効だと思います。

それなのに、そういった記事がほとんどない。

「ゼロ秒思考 教師」とか「ゼロ秒思考 先生」とか「ゼロ秒思考 教育」とか、

そういうキーワードではほとんど引っかかってこない。

まして、それを学校の先生がどのように使いこなしていくかなんていう記事はますます無いわけです。





ゼロ秒思考の本には何を書くか迷った時のために、相当な数のテーマを例として挙げられています。

それと同じように、学校の先生がゼロ秒思考を進めるにあたって、何を書いていいのか迷うのであれば、教育分野関係のテーマを列挙してもいいかもしれません。

自分はこれまでブログで書いてきたように、現場でも同じようにゼロ秒思考を行ってきました。

それを振り返ってさらに記事が書けないか検討していきたいと思います。
 
は!これについてもゼロ秒思考をやってから書けばいいのか!?・・・がんばりまーす。





<学校の先生として書いているテーマの一部>

 生徒と関わる時間を増やすにはどうするか?

 生徒をほめるにはどうするか?

 生徒の良い面を見つけるためにはどうするか?

 生徒の悪い面を見逃さないためにはどうするか?

 生徒に悪いことをさせないようにづするか?

 同僚の先生から学べることはないか?(具体的な先生の名前入り)

 同僚の先生のことでイライラしないためには?(具体的な先生の名前入り)

 どうして管理職になりたいのか?

 管理職になるメリットは何か?

 管理職になるデメリットは何か?

 管理職になる勉強時間をどうつくるか?

 若い先生に伝えたいことは何か?

 若い先生に伝えていくにはどうするか?

 若い先生を育てる仕組みはどう作るか?



やばい、止まらない・・・。

この辺で止めておきます。整理してジャンルごとに分けていけばもっと見やすいですね。

これはホームページのネタになりそうな話です。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...