ファイルがパンパンになってる2017/08/07

このファイルが数十冊ありました。。。
学校の先生の宿命でしょうね。

紙の書類が大量にあります。

会議のたびに配られる会議の要項、教育委員会からの通知や、先生方から配られる各種の計画。

挙げたらキリがありません。



年度末に処分するようにしていますが、昨年度の終わりに余裕がなかったために、昨年度のファイルをそのま継続して使っていました。

これらを、この夏休み中になんとかしようと思います。

整理するのも大切ですが、処分できるものはしたほうがいいですね。(異動になる予感)



とりあえず紙ファイルを事務室から頂戴しました。

また100均でファイルボックスと書類立てとクリアファイルを買ってきました。

これで机の上のファイル類と、下の引き出しのファイルと、後ろの戸棚のファイルを何とかします。





教員になりたての頃は、どの書類を保管しておけばいいのか分からず、とりあえず全部の書類をファイルしていました。

おかげで、「書類が見つからないときはkatoo先生に聞けばいい。」と言われるまでなりました。

ときどき「2年前のあの書類ある?」なんて訊かれて、「はい、どうぞー」なんてこともありました。

しかし、そんなシステムは長続きするはずもなく、数年後には職場でも家でも書類があふれるようになりました。

整理のために購入するファイルも、金額がシャレにならない積み重なってきました。

そんなわけで、5年目の異動でできるかぎり捨てるようにしました。





そんな経験をしても、それでもまた書類を溜め込んでしまいます。

はっきり言って、職員会議の書類なんて、1年前のものをたまーに探すくらいで、無ければ無いで何とかなるものです。

終わったらどんどん捨てていいはずです。



他の先生方の指導案も、自分の参考になるのはごくわずかです。

結局、自分で使うようにするには、それを元に考え直すしかありません。

アイデアやエッセンスには価値を感じますが、紙そのものを保管する価値は感じません。

メモをまとめたら捨てていいはずです。



そこまで分かっていても、捨てられずに、わざわざパンチで穴を開けて、なにがしかのファイルを用意して(わざわざ買ってまで)、いちいち綴じ込んでしまっているのです。



これはもう仕事の仕方というだけでなく、脳の仕組みレベルで何とかしないといけないように思います。

この夏休みも忙しいのですが、何とかしたいですね、何とか…。

これも毎年同じように思っていますがね…。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...