【外構】植栽はどうしよう2015/07/18

よそ様の庭をのぞいては,自分の家の外構について考えています。

雑草ボーボーだったり,ウッドデッキが物置になっていたりするのは珍しくないです。

しっかり手入れされた庭を見ると,「時間あるんだな~」なんて思ってしまいます。

自分がどれだけ庭に時間を掛けられるか,どれだけ庭を重視するか,問題はそこだと思います。

自分はそんなに熱心にはやらないと思います。でも眺めたくなる庭にはしたいと思います。

我ながら,なんて調子のいい話でしょうか。



さて,本題の植栽です。どんな植物を植えようか考えました。



まず,シンボルツリーです。

場所は,玄関までのアプローチの入り口,カーポートとアプローチの境目,庭の南西角に当たる日当たり良好な所です。

目的や条件を考えました。

○家の2階への視線を外させるため。
○木陰を作るため。
○季節を感じられるようにするため。

・落葉樹で,花や実がなるもの。
・剪定などの手間が少ないこと。
・剪定しなくても樹形が整うこと。
・そこそこの高木になること。(でも3mくらいでストップさせたい。)
・庭に雪が積もったときにできる影が美しいこと。

そこで,探して探してようやく見つけたのが・・・
というか,決心がついたのが・・・



ジャカジャカジャカジャカジャン!

『ヤマボウシ』さんです!

ジャジャン!



というほどのインパクトはないですか。そうですか。

自分が知らなかったというだけですが,ハナミズキほどメジャーじゃないので,ツウっぽくて好きです。

ヤマボウシさん(なぜか「さん」付け。),名前の響きから,木の根元に小人が住んでいそうな名前です。

樹形もなかなか気に入りました。もちろん,上の条件にも合致しています。





つぎに,東側のお隣さんとの境目に植える目隠しの木です。

ふだんは閉っていますし,ご夫婦二人暮らしだということも分かっているのですが,掃出し窓から駐車場に行くこともあるようで,庭が丸見えです。

同じように目的や条件を考えました。

○家のリビング,庭先への視線を遮るため。
○リビングから庭を楽しむため。
○庭の奥に置く物置を視界から隠すため。

・常緑樹で,あまり葉が落ちないこと。
・剪定などの手間が少ないこと。
・剪定しなくても樹形が整うこと。
・そこそこの中木になること。(でも2mくらいでストップさせたい。)
・雪が積もっても負けないこと。

そこで,見つけたのが~・・・



ジャカジャカジャカジャカジャン!

『ソヨゴ』ちゃんです!

ジャジャン!



なぜ「ちゃん」付けかというと,雌株を選ぶからです。

ソヨゴは雄株と雌株に分かれているそうです。両方植えないと実がなりません。
もし近所にソヨゴくん(雄株)がいれば,赤い実がなります。
実がならなくてもいいけど,成ったらなったで嬉しいので,雌株にします。





それ以外の植栽は分かりません。

上記の木の下草はあったほうがいいだろうと思いますが,そこはもう外構屋さんにお任せです。

小さな花壇を作ったとしたら,そこに植える花は自分で買ってこようと思います。

外構屋さんが花壇を作ったら,豪勢に盛られそうで不安です。

すぐ枯らしてしまいそうなので,自分の力量にあった花を選ぼうと思います(笑)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...