結婚祝いのDVDを作る2013/02/28

生徒たちの小学校のときの担任の先生が結婚することになりました。そしてひょんなことから,そのお祝いのメッセージをいれたDVDを作ることになりました。

きのう今日で時間を工面して,生徒に構成を考えさせ,メッセージを画用紙に書かせて,ビデオカメラで撮影しました。念のため静止画もカメラで撮っておきました。

そして今夜は編集をしました。完成してみると,たった1分20秒のビデオなのですが,編集には1時間近くかかりました。

編集に使ったのは,いつもの「Windows Live ムービーメーカー」です。

① 撮影のときには,キューを出して2秒後に動き始め,セリフのあともちゃんと動かないでいると,あとで編集しやすい。
② 素材となる動画を順番に貼り付ける。
③ シーンごとに余分な前後のところをカット(分割,削除)する。
④ 繰り返し再生して,動画のジャンプに無理がないか確認する。
⑤ 視覚効果で「明るさ」をシーンごとに調節する。
⑥ オートムービーを参考にして,シーン切り替えの効果を加える。
⑦ 読める長さの文章(キャプション)を読める時間で表示する。

こんな感じの手順でした。今回は明るさを調節したことで,きれいに仕上がったと思います。

さて,HD版とDVD版の両方を保存しました。DVDに焼けば完成です。素材となる写真も合わせて入れておけば,あとはご本人たちが好きなように使えるでしょう。

生徒には,お祝い事なんだから,気持ちよくやらないといけないよ。これで君たちの仲が悪くなったら,担任の先生は嬉しくなくなっちゃうからね。と話しました。

自分もこんなふうにして,去年の結婚式のサプライズビデオを作ってもらったんだなと懐かしく思いました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...