年度当初の仕事をリストアップする2012/04/01

いよいよ明日から新年度がはじまります。

今年度は第1週が丸々休みなので,準備の時間には余裕があります。ただそのぶん,来週は月曜日から5日間ダッシュしなければなりません。



遺漏のないように,リストをつくって,追加しながら仕事を進めていきます。

小さなことでもリストに入れるようにしています。気分が乗らないとき,すきま時間ができたとき,やってしまえるようにです。

「何をやろうかな?」と考える時間が一番もったいないのです。



副担任の先生は新採用です。何をするにしても丁寧に教える必要があります。そのためには,こちらが先を見通せていないといけません。

自分でやること,協力してやること,教えて任せること。学校の先生の仕事ばかりではないでしょうが,OJTが何よりも大切です。




今の時点で思いついたもの

------ 新 学 期 の 準 備 -----
□ 一週間の予定を立てる
□  曜日毎の提出物の確認 (締切が錯綜しますから)

口 朝自習の準備 (小学校の復習。副担の先生に任せたい)
口 自主学習の進め方について検討する

□ 学級通信第1号をつくる
 口 所信表明の完成
 口 今週の予定,程出物
 口 副担の先生にコメントを言いてもらう

口 生徒名簿をつくる
口 呼名簿をつくる
□ 呼名の練習をする (今年は1年生担任です)

口 教室の飾り付けを作る
口 歓迎のメッセージを板書して,写真を撮る (記録は大切)
□ 生徒作文を入れる掲示用のケースを用意する
口 机・イスのシールを作る
口 下駄箱,ロッカーのシールを作る

口 入学式の自分と生徒の動きを確認する。
    名前を呼ばれて,返事をして立って礼をするのかしないのか
口 入学式後に生徒や保護者と話をする時間はあるのか確認する

口 教科書をセットにして写真を撮る
口 先生方に教科書を配る
口 理科室に掲示物を貼る
口 最初の授業で行う内容を確認する
 □ 1年生は野外観察できるのか確認
 □ 2年は天気    (年間を通して学習するため)
 □ 3年は月の観察 (       〃         )

口 道徳学活は内容について検討する
□ 学級経営誌の内容を確かめる
口 学年室の使い方について先生方と相談する

口 学級目標を作る
口 学級スローガンを作らせる
口 学級組織を作らせる
口 給食食堂の利用の仕方について確認する
口 教室の壁や机,床,イスなどの画鋲や釘を確かめる

口 お茶用のマグカップを持っていく
口 副担の先生にあげる文房具などを用意する

新年度になりました2012/04/02

平成24年度がスタートしました。

年度末から新しい職場へ出張扱いで出勤していましたが,今日からは通常の勤務です。

新しく着任された先生方との顔合わせ,校務分掌の発表がありました。

今年度は,1年の学級担任,全学年の理科,現職教育の手伝い(研究推進),総合的な学習の時間担当,学級活動担当・・・。

小さい学校だから容赦なく仕事があります。

そして今年最大の仕事は・・・全学年の家庭科です。

泣きたい・・・。すでに,どうなってしまうのか不安でなりません。

午後は,副担任の先生と少しずつ打ち解けながら,新年度の準備を進めていきました。
9割が男性職員の職場ですが,楽しそうなメンバーがそろったようで,楽しく協力して仕事ができそうです。

いやでも,家庭科が・・・(泣)

3割できれば2012/04/04

プロ野球では,3割打てれば一流だと言われる。
イチローは3割でも10億以上稼いでいる。

野球選手は打率を一割,一分,一厘を上げるために,毎日欠かさずに,素振りなどの基礎的な練習を欠かさずに努力をしている。

パットを1000回振ったら打率が一割上がるというものではない。しかし,それでも毎日,欠かさずに努力をしている。

つまり,毎日の目に見えないような小さな努力が大切だということ。

勉強も同じだ。テストで偶然100点を取ることを期待するよりも,毎日の自主学習で努力を積み重ね,テストで一つでも多くの正解を取る方が素晴らしい。

3割というのは100点満点なら30点。30点でも,努力して取った点数ならば立派ではないか。

漢字の練習や計算の練習も,やればやっただけ必ず報われると信じて,毎日毎日,コツコツと努力をすることが大切である。

まぐれ当たりの特大ホームランより,毎日毎日の小さな積み重ねの方がとても大切なこと。小さなヒットがやがて大きなホームランを呼び込む。

勉強の成果は,テレビゲームの経験値や野球の打率のように簡単に目で確かめることはできない。だからこそ,自分のした努力が目に見えるように残すことが大切である。自分でそういう尺度を持つようにしよう。

ノートのページが増えたり,鉛筆が短くなったり,消しゴムがすり減ったり,そういう小さな努力の表れを大切にしよう。諦めずに努力しよう。

学級目標をつくる2012/04/13

学級目標を立てさせました。4月に書いただけで終わってしまい、3月まで存在を忘れてしまうような学級目標にはさせません。

最初に、学校運営計画に載っている「学級経営方針」を読ませます。

前年度から新年度の学校目標や次年度への課題が挙げられています。それを反映して学校経営方針、学年経営方針が作られます。さらにそれを受けて、学級経営方針が作られています。

教育用語も含まれた難しい文章ですが、それが担任としての方針なので、子供たちに明示します。難しい言葉は辞書で調べさせたり、分かりやすく教えたりします。

つぎに、学級経営方針を参考に「学級目標」を作らせます。

分かりやすく、知・徳・体の3観点にします。学級経営方針を理解した上で、自分たちの言葉で書かせます。また、必ず「…する。」と言い切らせます。「…しよう。」は却下です。一年後の自分たちの姿としてそうなっていることを意識させます。

最後に、学級スローガンを自由に考えさせます。

学級目標を達成するために、自分たちを励ます、やる気を出させる言葉です。これは「…しよう。」でも構いません。自分たちで考えたという意識と責任が大切になります。一息で言い切れるくらいの長さにすると、覚えやすくて言いやすくて良いと思います。

学級スローガン
「心を一つにがんばろう!」
学級目標
 ○みんなの意見を尊重し,積極的に発表する。
 ○正しい言葉づかいで,公平な生活をおくる。
 ○ともに励ましあいながら,学習に取り組む。

今年度のうちのクラスの学級目標が、上記のように決まりました。学級という船が、この目標を達成できるように、学級に波を起こしていきます。

結婚式の準備2012/04/28

披露宴とオープニングで使われるムービーを試しに作ってみました。キイロイトリを使ってパラパラ漫画風に作るつもりです。

今日は実験だったので,撮影と編集で4時間かかりましたが,なかなかうまくいきそうです。もう少しシナリオを練ったら,一気に撮ってしまおうと思います。

奥さんに見せたのですが,リアクションがいまいちだったので見せるのが早かったかな?

彼女の方は結婚式の各場面で使われてBGM 選びを一生懸命やっています。

お互いに得意なことを活かして準備をしているので,互いにやってること認め合い励ましあって,頑張ってきたいと思います。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...