SATA3.0端子が足りない!2017/10/30

考えてみたら当然分かっていたことのはずですが、SATA3.0端子が足りません。

購入前に調べてあったので分かってはいたのですが、いざその事実が実感されると悩みます。

マザーボードにはSATA端子が6個あります。しかし私が持っている機器は7個なのです。さて、どうしたものでしょう。

とりあえず、今回購入したものも含めて、持っている機器を整理してみます。せっかくなので、古いやつですが、型番から性能とかも調べてみました。



【DVD-RWドライブ】
  LG GH24NSxx
  SATA
  今回ついてたもの


【BDドライブ】
  hp BD-RE BH38L
  書き込み BD-R x10 / BD-RE x2 / DVD±R x16 / DVD-RW x6
  読み込み BD-ROM x6 / DVD-ROM x16
  SATA (1.5Gbps)
  前のパソコンから外したもの


【SSD】 ボリュームラベル:Windows(C:)
  Samsung SSD 850 EVO 500GB
  500GB、SATA、
  今回のOSが入っているもの



【HDDその1】 ボリュームラベル:Windows7(G:)
  Hitachi HDS721010CLA630
  1TB、SATA600、3GB/s、7200rpm、2012年
  前のパソコンのOSが入っているもの
  

【HDDその2】 ボリュームラベル:DATA(L:)
  ST2000DM006-2DM164
  2TB、SATA600、7200rpm、64MB、2016年
  回ついてた物
 


【HDDその3】 ボリュームラベル:MEDIA(M:)
  WDC WD20EZRZ-00Z5HB0
  2TB、SATA600、5400rpm、64MB、2015年
  今までWi-FiルーターにUSB3.0で簡易NASにしていたもの


【HDDその4】 ボリュームラベル:LIBRARY(N:)
  WDC WD10EADS-00M2B01TB
  SATA300、5400rpm、32MB、2008年
  前のパソコン時代に増設したもの


【HDDその5】
  1TB、USB3.0
  今モバイルHDDとして利用しているもの


【HDDその6】
  500GB、USB2.0
  以前モバイルHDDとして利用していたもの



Windows10が入っているSSDをSATA接続にしないで、M.2という新しい方法にしておけば、SATA端子は足りたところなのですが、お値段に負けてしまいSATA接続を選んでしまいました。

HDDその5はUSB3.0接続で、普段から持ち歩いているものなので、USB3.0で外付けして使います。問題ありません。

しかし、その6については本体ケースの中に入れて、USBを延長して外に引き出し、外のUSB2.0端子に接続しています。これも内蔵できれば、USB端子も空けることができます。。

こうなると、いくつかの方法が考えられます。



方法1 SATA端子をインターフェースボードで増設する。
まぁ、このボードみたいに10個も増やすのは極端ですが。。。こんなのもあるんですね。


方法2 SATAをUSB3.0に変換して接続する。
スマートではないですが、こういう方法もありますね。ただ、今度はUSB3.0が足りなくなります。HDDが2.5インチであればUSB3.0が1つでもいけそうですが。


方法3 HDDを入れ替えながら使う。
増設したWindows7の入ったHDDはこれで接続しています。それと差し替えながら使うというわけです。外したHDDを安全においておく場所を確保するのも面倒なので、ケースの中に置いておきたいのですが。


方法4 その2とその3の合わせ技。
これもまぁ増設の仕方としてはあるのですが、やはり本体ケース以外のものをこれ以上は置きたくないかな、と。


方法5 2台を1台にまとめる。
こういうやつで、1TBのHDD2台を2TB1台にまとめてしまうのもありです。HDDの容量は今のところ余っているし、古いものはいつかは寿命が来るでしょうから。



方法6 SATA機器を1台あきらめる。

結局、採用したのは方法6でした。(さんざん紹介しておいて。いや~いちおう、いろいろ考えたのですよ。)

どういうことかというと、1番最初のDVD-RWドライブを使わないことにしたのです。

もともと節約のために標準のDVD-RWドライブのままにしました。後付けのBDドライブは接続したらちゃんと使えました。

DVDやBDを2台同時に使うことは、最近はまずありません。1台だけでも問題はないはずです。

そんなわけで、DVD-RWドライブのSATAケーブルを外して、上から順に1つずらしてつないでいきました。





そんなわけで、新しいパソコンのディスクドライブの事情としては、

  OS+ソフト用SSD 500GB
  データ用HDD   2TB、2TB、1TB(合計5TB)
  モバイル用HDD  1TB、
  予備HDD     500GB

となりました。総合計7TBです。

いや~普通には使い切らないだけの容量があります。でもうちの場合、写真や動画、仕事のデータはコピー・バックアップしています。そうすると、まぁまぁな容量が必要になるのです。

さて、今度はこれをどう使いこなしていくかが課題です。それはまたいずれ。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...