1学期スタート! ― 2013/04/08
今日から1学期がはじまります。
朝,2・3年生の生徒が登校してきて,さっそく着任式。その後,すぐに始業式。続いて,2時間かけて入学式準備。
午前中終了。
着任して,初めて生徒と顔を合わせたのですが,学級の生徒とはまともに話していません・・・。顔も名前もほとんど分からないまま,掃除や会場作成の指示を出していました。
準備が予定より早く終わったおかげで,お昼前に学活の時間を作ることができました。学級通信を渡して,やっとまともに自己紹介することができました。
一緒にお弁当を食べて,お昼休みを過ごしました。私はすでにiPadを持ち歩いているので,生徒の方は興味津々で覗きに来たり,触りたがったりします。
「カロリーメイド」や「日本地図パズル」で遊ばせたり,「iルーレット」や「Pinboo」で笑いを取ったりしました。
こんなもんかと思えば,すぐに醒めていくのはさすが現代っ子です。すぐにiPadへの視線の集中は収まりました。これで,安心して仕事ができます。
午後は入学式。私はさっそく記録係です。デジカメとビデオカメラで仕事をしました。
生徒にしてみれば,iPadとデジタル一眼レフとビデオカメラをもってるオタクな先生ですよねw
さて,今日からカウントするのか,今日のこれはノーカウントなのか,はっきりしませんが,「黄金の3日間」のはじまりです。気合を入れます。
朝,2・3年生の生徒が登校してきて,さっそく着任式。その後,すぐに始業式。続いて,2時間かけて入学式準備。
午前中終了。
着任して,初めて生徒と顔を合わせたのですが,学級の生徒とはまともに話していません・・・。顔も名前もほとんど分からないまま,掃除や会場作成の指示を出していました。
準備が予定より早く終わったおかげで,お昼前に学活の時間を作ることができました。学級通信を渡して,やっとまともに自己紹介することができました。
一緒にお弁当を食べて,お昼休みを過ごしました。私はすでにiPadを持ち歩いているので,生徒の方は興味津々で覗きに来たり,触りたがったりします。
「カロリーメイド」や「日本地図パズル」で遊ばせたり,「iルーレット」や「Pinboo」で笑いを取ったりしました。
こんなもんかと思えば,すぐに醒めていくのはさすが現代っ子です。すぐにiPadへの視線の集中は収まりました。これで,安心して仕事ができます。
午後は入学式。私はさっそく記録係です。デジカメとビデオカメラで仕事をしました。
生徒にしてみれば,iPadとデジタル一眼レフとビデオカメラをもってるオタクな先生ですよねw
さて,今日からカウントするのか,今日のこれはノーカウントなのか,はっきりしませんが,「黄金の3日間」のはじまりです。気合を入れます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。