プリウスαにプラスαしたいこと2013/04/06

1週間前にプリウスαを契約しました。
http://kani.asablo.jp/blog/2013/03/31/6765177

MOPやDOPは必要最低限にしたので,あとから何をつけようかと妄想が膨らみます。「みんカラ」などを見て,オーナーのみなさんのレビューを参考にしています。自分なりにプラスしたいこと挙げておきます。このうちいくつ実現できるかなー?

① YAC アクア専用USBポート
ナビからの配線と,アクセサリからの配線で,iPod再生とスマホ充電が同時にできるようになります。フタは邪魔かもしれませんが,USB端子が2つ使えるのがいいです。

② オ
カギをかけたときにドアミラーが自動で閉じるようになり,カギがかかっているかどうか遠くから見てわかります。初めてのスマートエントリーにドキドキしています(笑)

③ ラ
今のアテンザにも付けています。部活が野球部だったので助かりました。ただ,これを付けたから荷物を積むように頼まれたのかもしれません。びみょうなところですね。

④ シートヒーター
助手席の神様は極度の冷え症です。ただ,ハイブリッドカーはエアコンが暖まりにくいそうなので,シートヒーターをすでに検討しています。冬だけなので,シートカバー内臓ではなく座布団みたいな簡単なのでいいです。

⑤ BeatSonic ドルフィンアンテナ
http://www.beatsonic.co.jp/antena/navi.php?page_no=page_no3&bland=toyota&car_name=priusalpha&car_photo_no=6&car_color=8T5#antena-navi
正直言えば,ドルフィンアンテナもロッドアンテナも嫌いです。デザイン的にアンテナはボディ内に隠してほしいなー。ドルフィンアンテナを付けると,逆にアンテナが目立つのですが,あえて交換するならBeatSonicが一番いいように思います。

⑥ インテリアパネル
指紋が目立つピアノブラックよりは,純正のような革調のほうがいいです。汚れは目立たなくなって、高級感が出ると思います。乗ってみてインテリアに不満が出てきたら,飽きてきたら検討しようと思っています。


⑦ 外気導入を無効にする。

プリウスαの欠点の一つが,エアコンが勝手に外気導入に切り替わり,排気ガスや花粉が入り込んでくることです。花粉症ではないのですが,今も内気循環が基本です。ディーラーでお願いして,ぜひやっておきたいです。

~~~
ディーラーから電話がありました。愛車アテンザの下取り見積もりは,8万円だそうです。うーむ・・・。ここで買い取ってもらわなくてもいい約束なので,ジェームスとか他のところでも見積もりをお願いするか,その手間をかけずにディーラーに引き渡すか。ちょっと悩みます・・・。12万円くらいになってほしかったT-T

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...