読書「夢をかなえるゾウ」2013/01/17

ゾウを見るとEvernoteを連想しませんか?
オーディオブックで聞き終わりました。7時間を超える長編でしたが,飽きることなく,ところどころ笑いつつ,学びを得ることができました。

2007年発売の本ですが,いまだに『FeBe』のサイトで上位に表示されているので,チケットを使ってみました。聞いてみて,人気の理由がわかりました。

1.種明かしが,最後にある。
内容の半分以上は,今までの成功本に書かれていて,どこかで聞いたようなものです。しかしその理由がしっかりと最後に説明されています。腑に落ちました。これがこの本の人気の理由であり,言いたかったことなのだろうと思います。

2.「ガネーシャ名言集」が最後に付いている。
オーディオブックだと,「あれってどこに書いてあったっけ?」と探すのが大変です。本のようにパラパラとできず,タイムラインをポチポチと探すしかないのです。内容をまとめてあるので,付箋を貼る必要がありませんでした。

3.成功とは何か。幸せとは何か。そっちの方が大切。
「どうしたら成功するか?」という解を求める主人公ですが,ガネーシャは「成功とは何か?幸せとは何か?」というのを話しています。金持ちになる,名声を得ることは,人生にどういう価値をもち,どういう意味をもつか,そちらのほうが大切な気がしました。

本の内容は,具体的には書きません。5年も前の本ですし,『2』も発売されてますし,文庫版も発売されています。

読む価値はありました。オーディオブックに適した作品だと思います。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...