Evernoteのノート数2013/01/11

Evernoteのノート数が、1000件を超えました。2011年9月29日から使い始めたので、約15ヶ月で到達しました。

一番多いノートブックは日記です。Twitterからの投稿が、「ツイエバ」を通して、1日1ノートになって作られます。まったく投稿しなかった日は日記がないので、これからは少なくとも1ツイートはするようにしたいです。

次が「生徒観察記録」です。毎日、生徒の様子を観察して、短い文で記録を残しています。会話した内容、指導したこと、できるようになったこと、自主学習の状況、他の先生から聞いたことなどを書くようにしています。

ノートブックには100、200と数字をつけ、その下のノートブックには110、120…190と数字を付けています。数が増えて追加したいときは125などとできるように3ケタにしています。

ノートはiPad、iPodtouch、家や学校のパソコン、先日買ったスマホZETAから作られます。そして、すべてのノートは「000_inbox」に入れられます。ノートが二桁に溜まったら、適当そうなノートブックに移しています。

問題は「タグ」です。以前はタグで管理しようと思っていたのですが、使いづらくて一度全て消してしまいました。

ここ1ヶ月は「ノートを何に使ったのか」でタグを貼るようにしています。例えば「ブログで使ったネタ」「理科通信で使ったネタ」などです。

インプットしたノート(ネタ)は、ノートブックで分類して、
アウトプットしたノート(ネタ)は、タグで管理する
というわけです。仕事でもプライベートでもノートを作るのは、つまりはネタ集めです。最終的には何かに使いたいわけで、こうすることでブログで同じネタを何度も書いてしまうミスも防げるかな、と思っています。

ノートブックもタグもまだまだ改良の余地はあると思いますが、Evernote1000ノート記念の記事でした。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...