里帰り先で子供の4D画像を見た2013/10/21

今日から嫁ちゃんは里帰りです。

私がきのう文化祭だったので,今日は振り替え休日でした。

段ボールに入った荷物を積んで,実家からもらったお米などを積んで,嫁ちゃんを乗せて,いざ出発です。

高速道路で,交通事故による渋滞にはまりつつ,無事に着くことができました。(自分自身も居眠り運転してしまいそうで危険でした><)



実家で荷物を下して一休みしてから,出産でお世話になる産婦人科へ行きました。

見た目はとても新しく感じました。きれいな病院で良かったです。

予約しておいたのに,1時間オーバーでやっと呼ばれて診察してもらえました。



今まで別の産婦人科に通っていたので,引き継ぎのために先生といろいろ話をしました。

どこに住んでるか,何の仕事をしているかなど,さりげなく話を聞きだされ,先生との親近感を抱くことができました。すごい技術だと思います。



超音波写真を見せてもらったり,心臓の音を聞かせてもらったりしました。私は2回目なので,まだまだ感動があります。

さらに今回は,別の機械で4Dを見せてもらいました。3Dに時間軸を入れた4Dです。赤ちゃんの立体的な姿と実際に動いている様子を見ることができました。

なんか,いつもそうなのですが,頭を狭いところに突っ込んでいるため,ちゃんとした顔を見ることができません。

胎盤に右のほっぺを押し当てているようです。だから,見ることができたのは左顔です。手らしきものも見えました。

なんだか,顔の前に手を出して「しもた!?」と言っている写真のような感じです。とても微笑ましく見えました。



人のかたちになっている子供を二人で見ることができて,今日は幸せでした。

写真をもらい,入院の説明を受け,さらにもう少し待ってインフルエンザの予防接種を二人で受けて,それから帰ってきました。

嫁ちゃんのご家族にも名前を披露して,「いい名前だ」と喜んでもらえました。



さて,おやつや食料品もいただきましたし,帰ります。

帰ったら,数年ぶりの独身生活が始まります。

なんだかちょっと不安です。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...