【手帳】システミックのオロビアンコがカッコいい!2019/12/23

今回、気になったのはコクヨの「システミック」です。

だいぶメジャーな商品になったので、知っている人も使っている人も増えたと思います。

案の定、浮気性のわたしもずっと気になっています。







今更ですが「システミック」の良さは、ノートを2冊収納できること。

スケジュール用ノートとメモ用ノートを持ち歩いたり、マンスリーノートとウィークリーノートを持ち歩いたりと、アイデア次第、ユーザー次第で好きなように使いこなせます。

リングノートタイプの登場で、さらなる進化と可能性を示しました。いや~、考える人は本当によく考える。



わたしも商品が出るなり、しょっちゅう気にして調べたり、検討したり、手に取ったりしてきました。

それに合わせて使えるノートも「キャンパスダイアリー」など、いろいろと見てきました。

しかし、それでも買わなかったのには理由があります。



やはり、システム手帳ほどの自由さはないこと。これが最大のブレーキになっています。

わたしのシステム手帳のメインは「スケジュール(教師手帳)」、「ライフログ」、「プロジェクト」の3つのコンテンツです。

そしてさらに、スケジュールは年間計画、マンスリー、ウィークリーと別れています。

さらに、ToDoリストはウィークリーにも、デイリーであるライフログにも、いくつかのプロジェクトにも、それぞれ散りばめられています。



そんなわけで、2冊のノートを使って、上記の内容をどのように区切ったり、まとめたりして使っていけばいいのか悩んでしまいます。

結局、使い分けるのがどうしても難しいという結論に至って、買い替え、乗り換えられないでいるのです。

システム手帳から離れられないのだから、目移りはするけど、身は固いのだな(笑)





しかし今回記事にしようと思ったのは、ただでさえ魅力を感じるシステミックに、「オロビアンコ」モデルがあったからです。

(すみません、6年も前からありました。全く新商品ではありません。ただ自分が知らなかっただけです。)

オロビアンコはビジネスマンにとってはメジャーなブランドだと思います。カッコいいですよね。



教員でオロビアンコなんて持っている方には出会ったことがありません。

持っていたらそれだけでセンスを感じますね。

わたしも何度かオロビアンコのビジネスバックを検討したことがあります。(結局買っていないw)



そんなわけで、オロビアンコモデルの発見によって再燃したシステミック熱ですが、システム手帳の下僕であるわたしは、何とかこいつの両立を考えます。

そうです、システミックにシステム手帳を入れることはできないか!?という、「虎の威を借る狐」のような、「羊の皮を被った狼」のような、そういう無茶苦茶な発想をしたのです。

もちろん、そんなことできるわけがありません。わたしの使っているシステム手帳のバインダーは超シンプルなのですが、縦も横も無理でした。





そうして今回も、物欲の熱は鎮火していくのでした。。。ちゃんちゃん。

A5サイズのシステミックに、A5用のシステム手帳は入りませんでした。でも、もしかしたらセミB5サイズのシステミックになら入ったかもしれません。。。!?

いやいや、システミックオロビアンコにセミB5はなかったはず。。。うんうん、あきらめよう、そうしよう。。。

【手帳】システム手帳用とノートを2冊持ちすればいい!2019/12/24

さて、昨日のシステミックオロビアンコ熱がすこし冷めて冷静になりました。

ちょっと冷静になって、立ち止まって、考えました。

なぜ、わたしはシステミックがいいなと思うのか。



答えは、「2冊持ちしたノートをさっと外せるから」です。



システム手帳は何でもどんどん貼ったり、挟んだりしていけます。

しかし、バインダーに綴じているために、外すのは手間なのです。

月に1回くらいデイリーリフィルを入れ替えるのは構わないのですが、それが毎日となったら億劫です。

このバインダーという仕組みは、システム手帳のメリットであり、デメリットでもあるなと気が付きました。





もしもシステミックを使ったとしたら、こうなるはずです。

1冊は常に持ち歩き、全てを書きこむ「ライフ」ノートです。

もう1冊は、仕事上の守秘義務となる情報、個人情報を書きこむ「ワーク」ノートです。

職場では両方をセットして使いますが、帰宅するときには「ワーク」のほうのノートは外して置いて帰るのです。

こうすれば、守秘義務違反や個人情報漏洩のリスクが下がります。



今までも、指導の記録などは別のノートに書いていました。

しかしお手軽なB5のノートにしてしまったので、システム手帳とはサイズが違うし、別のノートなので常に持ち歩くという習慣が身に付きませんでした。

何か起きたとしても、そのノートは大事にしまっておいて、あとでじっくり腰を据えて書くようになっていました。

しかし、指導の記録として最終的に必要なのは、WORDなどで整然とまとめられた記録です。

腰を据えられるなら、ノートよりはパソコンで打ってしまいます。

ノートはやはり機動性。いつでも持ち歩いて、いつでもサッと書ける、記録が残せることが大事です。



そんなわけで、システミックだったら上記のようなことが実現できそうだなと思ったのです。

しかし、現在のシステム手帳のコンテンツは、昨日書いたとおり「ライフ」と「ワーク」に分けるという単純なものではありません。

そこで考えたことは、表題のとおりです。



A5のシステム手帳に、A5のノートをゴムバンドで綴じて持ち歩く。

そうすれば、生徒指導などの守秘義務、個人情報が関わることはノートに書いて、帰るときに外してしまっていけばいい。

A5のノートなら見開きでA4のプリントも貼れるし、コピーを取るのも容易です。

B5よりも小さいので、1ページごとの情報量は減ってしまいますが、機動性は上がります。

100均で安いノートを買ってもいいし、コンビニで急きょ買い足してもいいし、好きなデザインのノートを買ってもいいことになります。



おお、なんか、いろいろとメリットが見えてきました。

今のところデメリットを感じません。ゴムが邪魔になるかな?というところ。

というわけで、最初のノートとゴムバンドを探しに行こう。

【プレゼント】サンタさんの演出はいつまで?2019/12/25

パパのところへはサンタさんが来ない
これまでクリスマスと言ったら、家族みんなでケーキを食べてお終い!でした。

というのも残念ながら、次女さんはこれまでサンタさんというものを理解していなかったからです。

長女さんはさすがに幼稚園に行っていることもあり、クリスマスについても、サンタさんについても理解し始めました。



そして今年、年長さんになった長女と年少さんになった次女のもとに、クリスマスプレゼントが届きました。

枕元に、最近欲しがっていた「楽しい幼稚園」的な付録つきの雑誌を置いておきました。

その際、単純に置いたのでは味気ないので、英語のクリスマスカードを上に挟むという演出をしました。



目を覚ました娘さんたちは、「サンタさんからだ~!」とテンションマックスで、仕事をしているパパのところへやってきたのでした。

いや~良かった良かった。とりあえず、サンタさんのことはまだ信じてくれているようです。

いずれバレるにせよ、少しそういう夢を見させておくのも大事だなと、父親としては思うのです。





え?奥さんのところにサンタさんは来ないのかって?

このあいだ、Panasonicのブルーレイレコーダーを贈りましたよ。

いえいえ、ブルーレイレコーダーがプレゼントではありません。

そんな即物的なもので済ませたりしませんよ。

そこに録画されるであろうイケメンな俳優やスポーツ選手やアイドルが、贈り物なのです。(笑)

【健康】高血圧と診断されて血圧を測ってます。2019/12/26

この値は確かにもう誤差のレベルではない…
健康診断の結果、高血圧と診断されています。

そうです、『要再検査』です。

実は去年もそう診断されていたので、1年前に「かかりつけ医」のところへ受診しました。

そしたら、まずは家で血圧計を用意して、継続して記録を録るように言われました。

血圧計なんて持ってなかったので仕方なく買いました。

案の定、1、2週間はやりましたが、結局続きませんでした。

そんなわけで気まずくて病院へ行けなくなりました。

血圧計に罪はありません。悪いのは私です。







そして大して生活が変わらないまま一年が経ち、また引っ掛かったのです。

そりゃそうですね。

どうせまた同じことを言われると思うので、再度奮起して血圧を測ってからいくことにしました。

血圧計も、記録用のノートも、ほぼ1年ぶりに使います。

今回は、前回の反省を生かして、とにかくルールを甘くしました。





【血圧を測るためのマイルール】

(1)就寝前とか寝起きとか、時間を決めない。いつでも測って記録する。

(2)とりあえず数字だけ書いておく。グラフにするのは後からまとめてする。

(3)体重もときどき測る。ときどき運動もする。





要するに、続けることを最優先に、細かいことは気にしないことにしたのです。

朝起きて時間があれば測ります。仕事から帰ってきて余裕があれば測ります。

お風呂あがりでも測ります。夜中でも起きたら測ります。

いつでもいいのです。1日2回測ればいいのです。帰宅時にすごい高いけどいいのです。

思い立ったら測定する。自分でそう決めました。

さて、いよいよ明日、仕事納めの日に再受診に行ってきます。



【1週間の家庭血圧】

日付 時間 血圧上/下/脈拍

12/8 20:50 143/99/69

12/9 19:00 173/114/64

12/9 21:10 143/101/71

12/10 7:10 166/113/69

12/10 18:30 159/114/66

12/12 5:30 134/100/61

12/12 19:50 169/118/66

12/13 21:30 150/99/79

12/14 3:00 149/110/60 (起床)

12/15 0:00 141/101/64

12/15 7:00 169/115/69 (走った)

12/16 7:00 178/127/69

12/16 21:30 143/101/77
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...