フィットハイブリッドを買いました! ― 2015/01/25
突然の話ですいません(誰に?)。私の話ではありません。
嫁ちゃんが『フィットハイブリッド』を購入しました。
http://www.honda.co.jp/Fit/
さて,自分の財布ではないにしても,クルマを買うなんていうのは,嫁ちゃんも不慣れです。
私なりに精一杯サポートしてきました。すげー疲れましたが。
クルマというカテゴリーがありますから,その流れとして,プリウスαとともに,記事が増えることを期待して,記録しておきます。
【クルマの仕様】
車種
FIT ハイブリッド FF Lパッケージ
ボディカラー
ルーセブラックメタリック
(紫がひそやかに浮かび上がるダークメタリック)
オプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
コンフォートビューパッケージ
あんしんパッケージ
LEDヘッドライト
付属品
ドアバイザー
ガラス3点セット
フロアマット(スタンダード)
という感じなので,今のところ特段に特別なクルマではありません。むしろ付属品を削れるだけ削ったという感じでしょうか。
アルミホイルにさえしませんでした。そこは気になりますが,数年後のタイヤ買い替えのときに検討すればいいのです。ちょっと疑ったのですが,「燃費には影響しない。」と営業さんが言っていました。
カーナビもついていません。ナビを入れるためのパッケージを選びましたが,純正ナビは高いし,ディーラーが提携している社外ナビも気に入らなかったので,後付することにしました。
カーナビはクルマの楽しみの一つなので,多少高くても,自分で気に入ったものを入れるべきだと思います。
コンフォートビューパッケージは,ヒーテッドドアミラーや熱線入りフロントウインドウが雪への備えだと考えて,最後の最後に入れました。そもそも寒冷地仕様というのはないようです。
ボディカラーに関しては,嫁ちゃんの一番のこだわりです。もともとホワイトやブラック,シルバー系は決して選ばない人です。
(私のプリウスαさんも彼女のご意見で「ダークブルーマイカ」にしたくらいです。)
そんなわけで,「つぎは紫がいいかな~。」と言っていました。しかし,「プレミアムノーザンライツ バイオレット・パール」はガソリン車限定でした。気付いたときのショックは大きかったようです。
しかし,カタログをじっくりと読んで,「ルーセブラックメタリック(紫がひそやかに浮かび上がるダークメタリック)」というのを発見したのです。
実際の色も確かめました。光が当たると紫に見えて,そうでないところでは黒く見える。名前のとおりだと思いました。単なるブラックよりも色気があります。本人も気に入ったようです。よかったよかった。
さて,いろいろ交渉したのですが,それはまた今度にするとして,さっそく結果発表です。
【最終的な金額】
トータル
2,246,000円
となりました。車両から▲5万円,下取りで▲8万円。
諸費用は納車費用など削れるところは全部削ってもらいました。
車庫証明の代行費用とかも削れるはずですが,嫁ちゃんには無理でしょう。私も面倒です。
営業さんも5回は見積もりを出し直し,4回は上司のところへ駈け込んでいました。
以前に訪問した他店の見積もりよりも,20万以上は下げました。自分としては頑張れたかなと思っています。
ナビをどうしようか,3月の納車まで楽しく検討しようと思います。いや,嫁ちゃんにしてもらいたい(育児の気晴らしに)。
嫁ちゃんが『フィットハイブリッド』を購入しました。
http://www.honda.co.jp/Fit/
さて,自分の財布ではないにしても,クルマを買うなんていうのは,嫁ちゃんも不慣れです。
私なりに精一杯サポートしてきました。すげー疲れましたが。
クルマというカテゴリーがありますから,その流れとして,プリウスαとともに,記事が増えることを期待して,記録しておきます。
【クルマの仕様】
車種
FIT ハイブリッド FF Lパッケージ
ボディカラー
ルーセブラックメタリック
(紫がひそやかに浮かび上がるダークメタリック)
オプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
コンフォートビューパッケージ
あんしんパッケージ
LEDヘッドライト
付属品
ドアバイザー
ガラス3点セット
フロアマット(スタンダード)
という感じなので,今のところ特段に特別なクルマではありません。むしろ付属品を削れるだけ削ったという感じでしょうか。
アルミホイルにさえしませんでした。そこは気になりますが,数年後のタイヤ買い替えのときに検討すればいいのです。ちょっと疑ったのですが,「燃費には影響しない。」と営業さんが言っていました。
カーナビもついていません。ナビを入れるためのパッケージを選びましたが,純正ナビは高いし,ディーラーが提携している社外ナビも気に入らなかったので,後付することにしました。
カーナビはクルマの楽しみの一つなので,多少高くても,自分で気に入ったものを入れるべきだと思います。
コンフォートビューパッケージは,ヒーテッドドアミラーや熱線入りフロントウインドウが雪への備えだと考えて,最後の最後に入れました。そもそも寒冷地仕様というのはないようです。
ボディカラーに関しては,嫁ちゃんの一番のこだわりです。もともとホワイトやブラック,シルバー系は決して選ばない人です。
(私のプリウスαさんも彼女のご意見で「ダークブルーマイカ」にしたくらいです。)
そんなわけで,「つぎは紫がいいかな~。」と言っていました。しかし,「プレミアムノーザンライツ バイオレット・パール」はガソリン車限定でした。気付いたときのショックは大きかったようです。
しかし,カタログをじっくりと読んで,「ルーセブラックメタリック(紫がひそやかに浮かび上がるダークメタリック)」というのを発見したのです。
実際の色も確かめました。光が当たると紫に見えて,そうでないところでは黒く見える。名前のとおりだと思いました。単なるブラックよりも色気があります。本人も気に入ったようです。よかったよかった。
さて,いろいろ交渉したのですが,それはまた今度にするとして,さっそく結果発表です。
【最終的な金額】
トータル
2,246,000円
となりました。車両から▲5万円,下取りで▲8万円。
諸費用は納車費用など削れるところは全部削ってもらいました。
車庫証明の代行費用とかも削れるはずですが,嫁ちゃんには無理でしょう。私も面倒です。
営業さんも5回は見積もりを出し直し,4回は上司のところへ駈け込んでいました。
以前に訪問した他店の見積もりよりも,20万以上は下げました。自分としては頑張れたかなと思っています。
ナビをどうしようか,3月の納車まで楽しく検討しようと思います。いや,嫁ちゃんにしてもらいたい(育児の気晴らしに)。
最近のコメント