洗濯機を買い替えました ― 2014/03/23
![](http://kani.asablo.jp/blog/img/2014/03/23/3083cb.jpg)
もしかしたら初めての家電ネタですか。
でも,カテゴリとしては「育児」です。というのも,赤ちゃんのために買い替えたようなものなので。
日立 9.0kg 洗濯乾燥機 プラチナホワイト
HITACHI ビートウォッシュ BW-D9SV-W
という機種です。主な特徴はこちらをご覧ください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdsv/spec/d9sv.html
ふつうの洗濯パンに置けるサイズとしては最大級のものだと思います。
同じ本体サイズで8kgのものがあるのですが,大は小を兼ねると考えて,こちらにしました。
10kgのBW-D10SVもあるのですが,こちらは大きすぎて洗濯機置き場(脱衣場)の入り口を通りません。同じ理由で,ドラム式も入れられません。
洗濯機置き場の上に棚が設置されているので,乾燥機を別途に設置することもできません。
というわけで,我が家としてはベストチョイスだったわけです。
今までは7kgの洗濯機だったので,プラス2kgは大きいでしょう。赤ちゃんが大きくなって,泥遊びをするようになっても対応できそうです。
しかも乾燥機能つきです。私はあまり必要性を感じないのですが,「赤ちゃんの衣類とかタオルとか,毎日洗濯しないといけないんだよ」という嫁ちゃんの言葉にはかないません。
ちなみに,日立の洗濯機のラインナップを見てみると,「D」のつかないBW-9SVというのもあるので気を付けてください。見た目も似ているので,紛らわしいです。こちらは簡易乾燥機能なので,乾燥機としてはイマイチなようです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/full/index.html
年度末,しかも消費税増税前で,駆け込み需要が高まっているなか,赤ちゃんが家に戻ってくる前までにと探して回りました。しかしどこも品切れ状態です。
ようやくヨドバシで店員さんに話をして,10日後の納品で手を打ちました。値段もヨドバシ.comの価格まで下げてもらいました。
この辺は駆け引きのないヨドバシは楽です。30分で,10万円を超す買い物をしました。(人によってはヨドバシでも価格交渉はするようですが。)
で,本日が納品日。配送業者が予定通りにやってきました。
実は買ってから,脱衣場への入り口が幅565mmしかないことにビビっていました。本体の幅は560mmです。理論上は行けるんだけど,実際は5mmの隙間ってどうなんだ・・・とドキドキしていたのです。嫁ちゃんにも「キャンセルして,7kgにしない?」と言われもしました。
しかし,さすがはプロ。前の洗濯機をリサイクル処分で運び出したあと,新しい洗濯機をノソノソと入れてくれました。
とちゅう「カチャーン」という引っかけた音がなぜか鳴ったのですが,どこにも不都合はありませんでした。
二人で運び入れて,向きを変えて設置して,ホースなどもすべて設置して,給水と排水の確認もしてくれました。
見事,新しい洗濯機が我が家にやってきました。
一番喜んでいるのは嫁ちゃんです。つぎはたぶんお義母さんでしょう(うちの洗濯事情を聞いて,娘のことが心配だったようです)。
恩恵を受けるのは,娘ちゃんと私です。でもそのうち,「お父さんのと一緒に洗濯しないで」とか言うのかなー。。。
でも,カテゴリとしては「育児」です。というのも,赤ちゃんのために買い替えたようなものなので。
日立 9.0kg 洗濯乾燥機 プラチナホワイト
HITACHI ビートウォッシュ BW-D9SV-W
という機種です。主な特徴はこちらをご覧ください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwdsv/spec/d9sv.html
ふつうの洗濯パンに置けるサイズとしては最大級のものだと思います。
同じ本体サイズで8kgのものがあるのですが,大は小を兼ねると考えて,こちらにしました。
10kgのBW-D10SVもあるのですが,こちらは大きすぎて洗濯機置き場(脱衣場)の入り口を通りません。同じ理由で,ドラム式も入れられません。
洗濯機置き場の上に棚が設置されているので,乾燥機を別途に設置することもできません。
というわけで,我が家としてはベストチョイスだったわけです。
今までは7kgの洗濯機だったので,プラス2kgは大きいでしょう。赤ちゃんが大きくなって,泥遊びをするようになっても対応できそうです。
しかも乾燥機能つきです。私はあまり必要性を感じないのですが,「赤ちゃんの衣類とかタオルとか,毎日洗濯しないといけないんだよ」という嫁ちゃんの言葉にはかないません。
ちなみに,日立の洗濯機のラインナップを見てみると,「D」のつかないBW-9SVというのもあるので気を付けてください。見た目も似ているので,紛らわしいです。こちらは簡易乾燥機能なので,乾燥機としてはイマイチなようです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/full/index.html
年度末,しかも消費税増税前で,駆け込み需要が高まっているなか,赤ちゃんが家に戻ってくる前までにと探して回りました。しかしどこも品切れ状態です。
ようやくヨドバシで店員さんに話をして,10日後の納品で手を打ちました。値段もヨドバシ.comの価格まで下げてもらいました。
この辺は駆け引きのないヨドバシは楽です。30分で,10万円を超す買い物をしました。(人によってはヨドバシでも価格交渉はするようですが。)
で,本日が納品日。配送業者が予定通りにやってきました。
実は買ってから,脱衣場への入り口が幅565mmしかないことにビビっていました。本体の幅は560mmです。理論上は行けるんだけど,実際は5mmの隙間ってどうなんだ・・・とドキドキしていたのです。嫁ちゃんにも「キャンセルして,7kgにしない?」と言われもしました。
しかし,さすがはプロ。前の洗濯機をリサイクル処分で運び出したあと,新しい洗濯機をノソノソと入れてくれました。
とちゅう「カチャーン」という引っかけた音がなぜか鳴ったのですが,どこにも不都合はありませんでした。
二人で運び入れて,向きを変えて設置して,ホースなどもすべて設置して,給水と排水の確認もしてくれました。
見事,新しい洗濯機が我が家にやってきました。
一番喜んでいるのは嫁ちゃんです。つぎはたぶんお義母さんでしょう(うちの洗濯事情を聞いて,娘のことが心配だったようです)。
恩恵を受けるのは,娘ちゃんと私です。でもそのうち,「お父さんのと一緒に洗濯しないで」とか言うのかなー。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。