娘ちゃんのための通帳を作りました2013/12/18

今日は昼休みと空き時間を利用して,郵便局へ駆け込み,貯金通帳をつくってきました。

ああ,郵政民営化にともなって,ゆうちょ銀行になったので「貯金」ではなく「預金」でした。(細かいところ気にする人)

「ゆうちょ銀行」
http://www.jp-bank.japanpost.jp/

事務長から「子供が生まれたら手続してね」と言われていたのですが,児童手当の振込先として銀行口座を登録しなければいけなかったのです。

そこで,自分のふだんの口座とはちがう新しい口座を作りました。





児童手当を振り込んでもらうためには,名義は私(扶養者)の名前でないといけないそうです。

手続きの直前に,用紙のすみに書いてあるのに気づきました。

というわけで,窓口であまりよく分かっていないおねーさんから説明を聞きながら,ゆうちょ銀行の預金通帳を作ることができました。

はじめて郵便局で通帳を作ったので,ゆうちょ銀行の支店や振込口座の話を初めて知りました。





通帳のデザインは新しくなったそうで,3種類から選べました。

黒い「ブラックダイヤ」もカッコよかったのですが,(女の子だし,子どもだし・・・)と思って,無難な「ハッピーライフ」にしておきました。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2013/news_id000901.html


中身は,真っ白い新しい通帳です^^

ほかにもお祝いやお年玉,積み立てなどに利用するつもりです。

さっそく帰りに学資保険の勧誘を受けました。こちらも宿題として考えなくてはいけません。




ちなみに,最初の入金は,誕生日にちなんで1209円にしてみました。

あとから嫁ちゃんに「2918gだったんだから,2918円がよかったんじゃない?」と言われてしまいました・・・。たしかに>_<

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...