プリウスα、6ヶ月点検 ― 2013/11/20
今日はプリウスαの半年点検、6ヶ月点検でした。
タイヤ交換も同時に…なんて考えていたのですが、タイヤの選定が進んでおらずできませんでした。これについても調べて選ばないといけません。
点検では、オイル交換などの通常の工程だけで、30分程度で終わってくれました。何も不都合はありません。
寒くなって燃費が落ちてきたな〜と思っていたので、今までの数値をカーナビから拾ってみました。
プリウスα自身は、トリップメーターからの平均燃費と、総走行距離からの生涯燃費を出してくれます。
半年での生涯燃費は、20.0km/lちょうどでした。
アルパインBIG-Xは、給油時に面倒がらずに給油量と走行距離数を入力しておけば、燃費情報を記憶しておいてくれます。
給油日/走行距離/燃費
20130630/ 651.9km/ 19.0km/l
20130721/ 675.8km/ 19.2km/l
20130810/ 560.4km/ 19.3km/l
20130818/ 562.0km/ 18.5km/l
20130821/ 810.1km/ 21.1km/l
20130919/ 654.2km/ 17.9km/l
20131005/ 684.8km/ 19.2km/l
20131021/ 628.9km/ 17.7km/l
20131117/ 636.4km/ 17.8km/l
半年で9回給油したので、平均18.86km/lと出ました。
やはり、20km/lは超えてくれませんでした。
エンジンかけたまま路駐してたあったし、夏はもちろん最近もエアコンを使っていました。
「慣れ」が「狎れ」になって、エコ運転ができなくなってきたのかもしれません。
夏ごろの平均19.2km/lから、最近は17.7km/lと1.5km/lも成績を下げています。
もう一度,エコドライブを心掛けてみようと思います。
タイヤ交換も同時に…なんて考えていたのですが、タイヤの選定が進んでおらずできませんでした。これについても調べて選ばないといけません。
点検では、オイル交換などの通常の工程だけで、30分程度で終わってくれました。何も不都合はありません。
寒くなって燃費が落ちてきたな〜と思っていたので、今までの数値をカーナビから拾ってみました。
プリウスα自身は、トリップメーターからの平均燃費と、総走行距離からの生涯燃費を出してくれます。
半年での生涯燃費は、20.0km/lちょうどでした。
アルパインBIG-Xは、給油時に面倒がらずに給油量と走行距離数を入力しておけば、燃費情報を記憶しておいてくれます。
給油日/走行距離/燃費
20130630/ 651.9km/ 19.0km/l
20130721/ 675.8km/ 19.2km/l
20130810/ 560.4km/ 19.3km/l
20130818/ 562.0km/ 18.5km/l
20130821/ 810.1km/ 21.1km/l
20130919/ 654.2km/ 17.9km/l
20131005/ 684.8km/ 19.2km/l
20131021/ 628.9km/ 17.7km/l
20131117/ 636.4km/ 17.8km/l
半年で9回給油したので、平均18.86km/lと出ました。
やはり、20km/lは超えてくれませんでした。
エンジンかけたまま路駐してたあったし、夏はもちろん最近もエアコンを使っていました。
「慣れ」が「狎れ」になって、エコ運転ができなくなってきたのかもしれません。
夏ごろの平均19.2km/lから、最近は17.7km/lと1.5km/lも成績を下げています。
もう一度,エコドライブを心掛けてみようと思います。
最近のコメント