理科室がヒドイ2013/04/19

今回はグチります。毒を吐きます。悪口です。先に謝ります。

ひどいことを言ってしまい、申し訳ありません。

理科室がヒドいんです。理科準備室も理科室前の廊下も、私にしたら有り得ないレベルなんです。

新しい学校にきて二週間が経ちました。着任してまもなく理科室へ行ってみて、本当に愕然としました。始業式までの一週間でどうにかなるレベルではありませんでした。

それなのに、突然、理科備品の予算がつくことになって「明後日(10日まで)に欲しい物品をあげて欲しい」と教頭先生に言われ、「消耗品として欲しいものを今週中(20日まで)にあげて欲しい」と事務長に言われました。

無理です。どこに何があるのかも、何がどれだけあるのかも分からないのです。そうは思っても、予算に締め切りはあるし、仕事です。やるしかありません。

改めて理科室を見渡しました。すべての戸棚と引き出しを開けて見ました。

昭和40年に購入した、オモチャみたいな電卓、埃の積もった秤、クルックス管。今では決して使わないOHPが3台もあり、さらにスライド映写機までありました。

ブラウン管テレビは埃まみれ、その下のビデオデッキにも埃が堆積し、なぜかメーカーのテレビともビデオデッキともちがうメーカーのリモコンが3個もありました。

ラベルのなくなったホルマリン標本、カビのはえた内臓の模型、錆びついた音叉やその他。触るのも一瞬ためらってしまいます。

戸棚や引き出しはほとんど分類がされていません。よくやられる「1分野・2分野」「物化生地別」「学年別」のどれにも従っていません。

文房具のなかにリトマス試験紙が混ざっています。錆びたピンセット 、焦げて錆びた薬さじ、ピンチコックがなぜか給食の箸入れに入っています。

廊下の掲示物は2007年頃のもの。破けたり、変色したりは当然です。さらに驚いたのは、ぶら下げられていた冊子の裏の壁が茶色く変色していたのです。

途方に暮れました。何回も理科室と準備室を行ったり来たりして、涙まで浮かびました。

私が行く学校はどこも理科室がひどくて、異動のたびに大掛かりの片付けをしてきました。今回は今までのどこよりも酷いように思います。

どうしてこの現状で居られたのでしょう?どうやって理科室経営してきたのでしょう?どうすればこの状況で授業ができたのでしょう?

私だったら「恥ずかしくて異動できない」と思いました。

理科の最初の授業はガイダンスなのですが、毎回アンケートを取っています。そのなかの一つに「先生にお願いしたいことはありますか?」というのがあります。大抵の生徒は「テストで出るところを教えてほしい」とか「分からないときは繰り返し教えてほしい」とか書いてきます。

しかし今回初めて「理科室が汚くて落ち着かないから片付けてほしい」と書かれました。「やっぱりね、だよね、オレもだよ」と思いました。

とりあえず、黒板の前の実験台(教卓)の上の雑多な小物をなくし、その横の戸棚に詰め込まれた壊れて埃を被った内臓の模型を準備室に隠しました。そこに、改めてホワイトボードとプロジェクターと液晶テレビを配置しました。

まずは、生徒が前を向いて見える部分はスッキリしました。ほしい備品の注文はしました。必要な消耗品もだいぶ見えてきました。

まだまだこれからです。いつか、理科準備室でくつろげるようにしたいな。

長々と愚痴ってしまい、本当に申し訳ありません。でも吐き出したらだいぶスッキリしました。(一人Twitterではダメだった。)

コメント

_ 原口栄一 ― 2013/05/05 12:18

はじめまして。同業者で原口と申します。
その気持ち大変よくわかります。理科の教師にとって、理科室を機能的に苦リーカニしておくのは当たり前です。
そのことがわからず、他の仕事の忙しさを理由に理科室を荒らしたままにする教師も少なからず降ります。私も現任校に来たとき、本当にひどい状態でした。理科準備室も単なる荒れた倉庫。理科の教師が6人もいたのにこの有様。あきれました。今までの勤務校のように使いやすく1日でも待機できるような部屋にしようと取り組み、一人で一年がかりできれいな状態にできました。どこにでもある問題です。あきらめずに少しずつきれいにされていってください。何かご協力できることがあれば、おっしゃってください。

_ katoo ― 2013/05/13 23:48

返事が遅くなり申し訳ありません。
理科室は少しずつ片づけを進めています。1年がかりで計画的にやっていくしかないと思っています。準備室は後回しです。与えられた環境のなかで,精いっぱいやっていきます。
コメント,ありがとうございました。

_ 学生 ― 2014/06/04 21:04

勉強するとこが汚いとやる気でないですもんね

_ katoo ― 2014/06/05 23:26

コメントありがとうございます。
あれから1年。ようやく使いやすい理科室になりました。
これを維持・改善していくのが大事ですね。
学生さんの率直な感想,忘れないようにします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...