マツダフェア ― 2012/11/23
新型アテンザがついに発売され,それに合わせるように「マツダフェア」が開かれています。先日,マイアテンザを修理に出した時に,営業の方とお話ししたので,うちにも案内状が届いていました。
そんなわけで,忙しい仕事の合間をぬって,息抜きもかねて行ってみました。寒くて早々に帰ってきました。
ちゃんと新型アテンザの試乗はしてきました。でも10分も走らずに,所定のコースを一周してしまい,なんだか味わわないうちに帰ってきてしまいました。
いちおう「2.2Lディーゼルワゴン」のインプレを・・・。
1.デカイ。分かってはいたけれど,数字以上にデカく感じました。隣のCX-5と横幅などは変わらないのですが,周りのクルマと比較してしまうのでデカく感じるのでしょうか。
2.内装はカッコいいけど,ナビ周りがちょっとダサい。メーターパネルとのつながりを意識したデザインなのですが,なんだかこんもりした丘のようです。ナビが高い位置にあるのは好きなんですけどね。
3.視界が狭い。リアウィンドウが傾斜しているため,外からは大きいのですが,中から見ると後ろの視界がとてもせまい。また,フロントウィンドウも傾斜がきつく,圧迫感があります。また,バックミラーが左前方の視界をけっこう遮っています。マイアテはミラーを逆さまにするという裏技で視界を広げていますが,形状が悪くてそれもできませんでした。
4.室内は広い。運転席の包まれ感は気持ちがいいです。
5.i-Stopが入るのが遅い。再始動は振動が大きく,ちょっとビビるw
6.ディーゼルのカラカラ音が意外と聞こえる。
7.顔はカッコいいんですが,後ろ姿はイマイチ。ルーフレールもいらないよ。
どれも慣れなのかもしれませんが,期待が大きすぎたのでしょうか・・・。初代アテンザの完成度が高いんだな,と悦に入りつつ,新型アテンザへの気持ちが少し冷めました。
ちなみに4WDが出るのは2年後だろうという情報を得ました。
うーん・・・やっぱりプリウスαか。来年出る新型アクセラ(ハイブリッド)か。まだまだ悩むことになりそうです。
そんなわけで,忙しい仕事の合間をぬって,息抜きもかねて行ってみました。寒くて早々に帰ってきました。
ちゃんと新型アテンザの試乗はしてきました。でも10分も走らずに,所定のコースを一周してしまい,なんだか味わわないうちに帰ってきてしまいました。
いちおう「2.2Lディーゼルワゴン」のインプレを・・・。
1.デカイ。分かってはいたけれど,数字以上にデカく感じました。隣のCX-5と横幅などは変わらないのですが,周りのクルマと比較してしまうのでデカく感じるのでしょうか。
2.内装はカッコいいけど,ナビ周りがちょっとダサい。メーターパネルとのつながりを意識したデザインなのですが,なんだかこんもりした丘のようです。ナビが高い位置にあるのは好きなんですけどね。
3.視界が狭い。リアウィンドウが傾斜しているため,外からは大きいのですが,中から見ると後ろの視界がとてもせまい。また,フロントウィンドウも傾斜がきつく,圧迫感があります。また,バックミラーが左前方の視界をけっこう遮っています。マイアテはミラーを逆さまにするという裏技で視界を広げていますが,形状が悪くてそれもできませんでした。
4.室内は広い。運転席の包まれ感は気持ちがいいです。
5.i-Stopが入るのが遅い。再始動は振動が大きく,ちょっとビビるw
6.ディーゼルのカラカラ音が意外と聞こえる。
7.顔はカッコいいんですが,後ろ姿はイマイチ。ルーフレールもいらないよ。
どれも慣れなのかもしれませんが,期待が大きすぎたのでしょうか・・・。初代アテンザの完成度が高いんだな,と悦に入りつつ,新型アテンザへの気持ちが少し冷めました。
ちなみに4WDが出るのは2年後だろうという情報を得ました。
うーん・・・やっぱりプリウスαか。来年出る新型アクセラ(ハイブリッド)か。まだまだ悩むことになりそうです。
最近のコメント