パソコンパーツを売ってみた2012/08/12

HP製の新しいパソコンを買ったため,自作パソコンのときのパーツがすべて余っていました。

使えそうなのは,1TBのHDDが2台だったのですが,今日の午前中にカバーを開けて増設しました。増設スペースが1台分しかなかったため,きちんとネジ止めできたのは増設1台目だけでした。

2台目は放熱がちょっと心配でしたが,振動を抑えるために,発泡スチロールの下敷きの上に立てるようにして設置してみました。「裸族のお立ち台」より貧乏くさいですが,今のところ順調です。

5インチベイが空いているので,そこに入れても良かったのですが,ケースをそれ以上開けるのがイヤでやめてしまいました。マザーボードにSATAも残ってないし,5インチベイの使い道がありません。

さて,これで1TB×3台のパソコンになりました。画像も音楽も動画もまだまだ余裕で入ります。

結局,HDD以外の自作1号(WindowsXP),自作2号(Windows7)の残ったパーツは,パソコンショップに売りに行きました。

約1時間ほどかけて見積もりしてもらったところ,トータルで14,150円になりました。一番高かったのは,「Core i7 3GHz」の8千円でした。古いパーツや電源は売れませんでしたが,マザーボードやDVDドライブは売れてよかったです。

ただ付属のドライバCDやケーブルがなくて,全体で4千円ほど値引きされていました。探せばあるのですが,もう一度来る時間のロスと売ったことによる解放感を考えると我慢できました。

当初は3千円くらいかなー,なんてかなり低めに予想していたので,1万円オーバーはうれしいです。部屋のジャンクもなくなってだいぶスッキリしました。めでたしめでたし。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...