IKEAのカタログとアプリ♪ ― 2013/08/22

IKEAの2014年版のカタログが出ました。もう見ているだけでニコニコできます。
インテリアが好きです。有名なものや高価なものが好きなわけではなくて,そのデザインとか色使いだとか手触りとかが好きです。
ライティングや組み合わせ,並べ方を工夫するだけで,つまらない家具・家電が魅力的なものになるところが,インテリアの楽しいところです。
そのセンスが最高に見えるものの一つが,IKEAのカタログです。
紙のカタログはコンビニで350円でした。
アプリはiOSとAndroidの両方があります。スマホでは小さいのでタブレットのほうが見やすいと思います。わたしはiPadで見ています。アプリは無料なので抵抗はないでしょう。
「IKEAカタログ」
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/ikeakatarogu/id386592716?mt=8
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikea.catalogue.android&hl=ja
でも実を言えば,IKEAの家具などをもってはいないのです。
唯一持っているのは「マルチユースハンガー(799円)」で,しかも中古で買いましたw ネクタイやマフラーを整理するのに使っています。
「マルチユースハンガー」
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00181557/
IKEAの難しいところは,IKEAでそろえるからできる,ということです。本棚にしても机,椅子にしても,いろいろな家具の組み合わせはIKEAだから調和が取れているように思います。
もちろん,それもセンスで克服できるのかもしれませんが,寸法とかもけっこう独特なので,他の手持ちの家具と合わせるのは難しい気がします。
家を新築したら自分の部屋(書斎)はIKEAでそろえようかなとか,妄想は膨らみますが,現実化するのは難しい,だいぶ先のことになりそうです。
とりあえず,AR機能でも試してニマニマしようと思いますw
インテリアが好きです。有名なものや高価なものが好きなわけではなくて,そのデザインとか色使いだとか手触りとかが好きです。
ライティングや組み合わせ,並べ方を工夫するだけで,つまらない家具・家電が魅力的なものになるところが,インテリアの楽しいところです。
そのセンスが最高に見えるものの一つが,IKEAのカタログです。
紙のカタログはコンビニで350円でした。
アプリはiOSとAndroidの両方があります。スマホでは小さいのでタブレットのほうが見やすいと思います。わたしはiPadで見ています。アプリは無料なので抵抗はないでしょう。
「IKEAカタログ」
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/ikeakatarogu/id386592716?mt=8
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikea.catalogue.android&hl=ja
でも実を言えば,IKEAの家具などをもってはいないのです。
唯一持っているのは「マルチユースハンガー(799円)」で,しかも中古で買いましたw ネクタイやマフラーを整理するのに使っています。
「マルチユースハンガー」
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00181557/
IKEAの難しいところは,IKEAでそろえるからできる,ということです。本棚にしても机,椅子にしても,いろいろな家具の組み合わせはIKEAだから調和が取れているように思います。
もちろん,それもセンスで克服できるのかもしれませんが,寸法とかもけっこう独特なので,他の手持ちの家具と合わせるのは難しい気がします。
家を新築したら自分の部屋(書斎)はIKEAでそろえようかなとか,妄想は膨らみますが,現実化するのは難しい,だいぶ先のことになりそうです。
とりあえず,AR機能でも試してニマニマしようと思いますw
最近のコメント