【A12】USB PD対応の充電器がほしい ― 2019/07/15

USB Power Delivery(USB PD)対応充電器での充電
充電器の出力 VAIOを使用中の場合 VAIOがスリープ/シャットダウンしている場合
45W以上 タブレット内蔵バッテリーとキーボード内蔵バッテリーの
充電を同時に行います タブレット内蔵バッテリーとキーボード内蔵バッテリーの
充電を同時に行います
45W未満
27W以上 先にタブレット内蔵バッテリーの充電を行い、
タブレット内蔵バッテリーの残量が80%に達した後に
キーボード内蔵バッテリーの充電を始めます(*1) 先にタブレット内蔵バッテリーの充電を行い、
タブレット内蔵バッテリーの残量が80%に達した後に
キーボード内蔵バッテリーの充電を始めます(*1)
27W未満
15W以上(*3) タブレット内蔵バッテリーの充電のみを行い、
キーボード内蔵バッテリーの充電は行いません 先にタブレット内蔵バッテリーの充電を行い、
タブレット内蔵バッテリーの残量が80%に達した後に
キーボード内蔵バッテリーの充電を始めます(*1)
15W未満(*3) キーボード内蔵バッテリーの残量が2%以下の場合に
タブレット内蔵バッテリーを充電します(*2) タブレット内蔵バッテリーのみ充電を行います *1 いたわり充電の設定を有効にし、50%に設定している場合のみタブレット内蔵バッテリーが50%に達してから、キーボード内蔵バッテリーの充電を行います。
*2 キーボード内蔵バッテリーの残量が2%以上ある場合は、キーボード内蔵バッテリーでタブレット内蔵バッテリーの充電を行います。
*3 長時間ノートPCモードでご使用する場合には、27W以上のUSB PD対応充電器をご使用ください。
■5Vアシスト充電(USB Power Delivery(USB PD)非対応) での充電
5Vアシスト充電とは?
「5Vアシスト充電」は、スマートフォン向けの小型5Vモバイルバッテリーや充電器で、VAIOに給電・充電できるようにする機能です(使用状況によっては消費電力が、給電速度を上回るケースがあります)。
USB Power Delivery非対応の一般的なUSB充電機器を用いて「5Vアシスト充電」が可能です。
5Vアシスト充電を利用することで、VAIO本体のバッテリーの消費を抑え、駆動時間を延長することができます。
USB Battery Charge1.2対応充電機器からの充電は、[VAIOの設定] から受給電電流(1.0A/1.5A)を設定できますが、 充電機器からの受給電電流が1.5A以上あっても充電に利用可能な最大値は1.5Aとなります。
最近のコメント