ビデオカメラを買うか買わないか問題2017/11/15

お子さんがいるご家庭ならば、絶対に迷うであろうこの問題。

我が家でも、大きな行事のたびに話題に上がって、そして保留のまま行事を迎え、特に問題もなくその時を終えています。

今回は体育発表会という行事でした。



マット運動やダンス、組体操などの体を使った学習発表会ですね。

前回の運動会とはちがい、競争という要素はありません。

自分の練習の成果やクラス、お友達との練習の成果を披露する場という感じです。



この時期なので行事は体育館で行われますが、保護者は2階のギャラリーから見下ろすことになります。

奥さんがリハーサルのときに参観してくれたおかげで、本番の場所取りもいい場所を把握ずみです。

ギャラリーから娘まで、直線距離にして5m~10mといったところでしょうか。





さて、表題の問題です。

ビデオカメラを買うか買わないか、です。

言い換えると、ビデオカメラで撮るか、スマホのカメラで撮るか、です。

はたまた、ビデオカメラで動画を撮るか、デジカメで静止画を撮るか、です。



なんでためらうのかと言えば、

「ビデオで撮った動画って後から観ないよね?」

ということなんです。



どう思いますか?

うちは私がカメラが趣味だということもあって写真はよく撮るので、撮った写真はフォルダに分けて日付で管理しています。

しかし、たくさん撮る割には、その写真を使って何かするということは少ないのです。それはそれで勿体ないと思うのですが、そんな状況でビデオカメラを買ってもなー、という迷いです。




今回も夫婦で話し合い、電気屋さんにも行って、ビデオカメラを物色してみました。

その結果、今回は嫁ちゃんのデジカメで動画を撮り、私のデジタル一眼レフで静止画を撮ることにしました。

その動画を見てみて、ビデオカメラを買うかどうか検討し直すことにしました。



私が使っているカメラ(と使う予定のレンズ)は、

Canon EOS 7D(MarkⅡではありません)
 + 
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(後継機出てます)
です。今年になって調子が悪くなってきて、カメラはカメラで欲しいんですよね。



嫁ちゃんのカメラは、Panasonic DMC-TZ40です。長女が生まれるのに合わせて購入したカメラです。

どちらも最新機種ではないですから、改めてここで紹介するには値しませんね。記念に写真だけ載せておきます。



検討したビデオカメラの最有力候補はSONY HDR-CX680Wでした。
このビデオカメラを候補にした件は、別記事にしておきます。(物欲を抑えなくては。)

はてさて、この問題、いつになったら終わるのでしょうか。(買えば終わるんですけどね。)


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...