非常食&避難用具リストを作った ― 2013/07/25
非常食
□ ごはん3パック 20131017
□ アルファ化米2つ 201701
□ ちょい食べカレー 20131115
□ さばの水煮 20141201
□ さばのミソ煮込み 20150101
□ いわしの蒲焼 20150101
□ ぶりの照り焼き 20150201
□ 缶詰パン いちご2つ 201506
□ 缶詰パン オレンジ2つ 201507
□ RITZ 201702
□ ごはん3パック 20131017
□ アルファ化米2つ 201701
□ ちょい食べカレー 20131115
□ さばの水煮 20141201
□ さばのミソ煮込み 20150101
□ いわしの蒲焼 20150101
□ ぶりの照り焼き 20150201
□ 缶詰パン いちご2つ 201506
□ 缶詰パン オレンジ2つ 201507
□ RITZ 201702

救急セット
□ 水のいらないシャンプー
□ ペーパー歯みがき
□ ウエットティッシュ
□ 不織布テープ
□ 手ピカジェル 201210
□ ハサミ
□ 毛抜き
□ 三角巾
□ コットン球
□ 滅菌ガーゼS
□ 綿棒
□ 伸縮包帯M
□ 消毒液

非常用具
□ 非常トイレ 25パック
□ 消毒スプレー 2つ
□ マスクふつうサイズ 10枚
□ マスクやや小さめ 7枚
□ ダイナモラジオ

今後そろえるもの
□ 絆創膏
□ 下痢止め
□ 解熱剤(抗生物質)
□ 歯みがきセット
非常食の消費期限はときどき見直していたのですが,今回は何があるのかEvernoteにリストしてみました。さらに写真も撮って視覚的にも分かりやすくしました。
これらすべてが一つのリュックに入っています。もちろん水や靴や懐中電灯や下着などなど,いざというときにはもっともっと必要になるのですが,リュックには普段使わないものやウッカリしてしまいそうなものを入れるようにしました。
何もないのが一番ですが,いつ何が起こるかわからない,ということを体験してしまいましたからね。「備えあれば(少しだけ)憂いなし」です。
これらすべてが一つのリュックに入っています。もちろん水や靴や懐中電灯や下着などなど,いざというときにはもっともっと必要になるのですが,リュックには普段使わないものやウッカリしてしまいそうなものを入れるようにしました。
何もないのが一番ですが,いつ何が起こるかわからない,ということを体験してしまいましたからね。「備えあれば(少しだけ)憂いなし」です。
最近のコメント