【プリウスα】サブミラー追加 ― 2013/06/03
プリウスαのサイドミラーにサブミラーを貼り付けました。(若干,後悔気味です…)
今まで乗っていた初期型アテンザスポーツワゴンは,正面から見た形が台形に近く,ドアの下がかなり死角になっていました。
そこで,いつだったか忘れましたがサブミラーを貼り付けて対応していました。駐車するときなど両サイドの白線や見えるので便利でした。
前進で側溝に寄せるときにも下が見えます。これは,純正でも用意されているシフトをバックに入れたときにサイドミラーが下を向く「オートリトラクタブルミラー」ではできない芸当です。
今回のプリウスαには,バックカメラ,フロントカメラを取り付けましたが,サイドには付いていません。案の定,駐車のときに左右の間隔がつかめません。
慣れなのかもしれませんが,すでに習慣化している「サブミラーで左右を合わせる」というのが抜けず,つい無駄にサブミラーのあるはずの位置を凝視してしまうのです。
というわけで,カーメイト「CZ244」を買ってみました。
今まで乗っていた初期型アテンザスポーツワゴンは,正面から見た形が台形に近く,ドアの下がかなり死角になっていました。
そこで,いつだったか忘れましたがサブミラーを貼り付けて対応していました。駐車するときなど両サイドの白線や見えるので便利でした。
前進で側溝に寄せるときにも下が見えます。これは,純正でも用意されているシフトをバックに入れたときにサイドミラーが下を向く「オートリトラクタブルミラー」ではできない芸当です。
今回のプリウスαには,バックカメラ,フロントカメラを取り付けましたが,サイドには付いていません。案の定,駐車のときに左右の間隔がつかめません。
慣れなのかもしれませんが,すでに習慣化している「サブミラーで左右を合わせる」というのが抜けず,つい無駄にサブミラーのあるはずの位置を凝視してしまうのです。
というわけで,カーメイト「CZ244」を買ってみました。

買ってから気が付いたのですが,以前に買ったのはダイソーで扱っている円型のものでした。
貼ってしまってから思ったのですが,ダイソーのもののほうがいい気がします。

カーメイトのはミラーと台座の2つの部品でできているのですが,横から見るといかにも「貼っています」という感じでミラーが浮き上がっているのです。(うまく説明できない…。)
ダイソーのはミラーと台座が一体になっています。回転して角度をつけたりできるのは変わりません。見栄えはこちらのほうが上なのです。100円なのに…。
ダイソーのはミラーと台座が一体になっています。回転して角度をつけたりできるのは変わりません。見栄えはこちらのほうが上なのです。100円なのに…。

装着前

装着後
というわけで,すでに後悔気味ですが,両面テープで貼ってしまっている以上,簡単にははがせないので様子を見ます。どうにも我慢できなかったら,力ずくではがすしかないですね。
というわけで,すでに後悔気味ですが,両面テープで貼ってしまっている以上,簡単にははがせないので様子を見ます。どうにも我慢できなかったら,力ずくではがすしかないですね。
最近のコメント